アレンジティーと一口に言ってもその内容はさまざまです。星の数ほどあるアレンジティーの中から“ピュアな紅茶が好きな人”におすすめのアレンジティーをまとめました。
アレンジとは呼べないほど簡単なレシピがほとんどですが、普通のストレートティー、ミルクティー、アイスティー以外はすべてアレンジととらえて紹介しています。ピュアな紅茶が好きな人に喜んで欲しいので、紅茶の存在が消えてしまうようなレシピや奇をてらったレシピは考えていません。
紅茶好きに喜んで欲しいアレンジティーベストセレクション
アイスティーのアレンジティー
ホットティー・ストレートティーのアレンジティー
- カットフルーツで手軽なフルーツティー
- アップルティーの作り方・part1「ジャンピングティーポット500ml×ガラス製ティーポット300cc」で作るレシピ
- アップルティーの作り方・part2「ジャンピングティーポット500ml×ガラス製ティーポット500cc」で作る レシピ
- アップルティーの作り方・part3「ジャンピングティーポット800ml×ガラス製ティーポット500cc」で作るレシピ
- アッサム紅茶と生リンゴで作る『フレッシュアップルティー』の作り方
- アップルティー“リンゴの皮で作る方法”
- シナモンアップルティーの作り方
- “温かいフルーツジュースのような”フルーツティーの作り方
- オレンジクローブティー
- オレンジシナモンティーの作り方
ホットティー・ミルクティーのアレンジティー
- スパイスチャイの作り方
- カモミールチャイの作り方
- ミルクティーぜんざいの作り方
- シナモンチャイの作り方
- シナモンチャイぜんざい
- ブルッとしたら「ジンジャーチャイ」
- いちごちゃい=ストロベリーロイヤルミルクティーの作り方
- キーマンのはちみつミルクティー
アレンジティーのヒント
ときめく2つのロシアンティー
美味しいアップルティーを作る3つのポイント
セパレートティーとは?「セパレートティーの王様」
セパレートティー7つのポイント
セパレートティーの飲み方“美味しい秘密”
この特集を機に過去の投稿も見直しました。普通過ぎるレシピや当時はよいと思ったけど今見るとイマイチなレシピは削除、前から作っているけど紹介してないレシピを見直し投稿していきます。(※現在修正中)
なお、アレンジティーの内容は、「紅茶好きに喜んで欲しいアレンジティー」を目指しています。
アレンジティーというと「紅茶が苦手な人でも飲みやすい」「紅茶に馴染みがない人でも美味しいと思う」という発想もあります。それもよいのですが、ティークラブは「紅茶好きのためのお店」なので、あくまでもベーシックな紅茶が好きな人が飲んで美味しいと思うレシピを考えております。
また、昨今「見た目優先、味は二の次」のアレンジティーが大量に出回っていると感じます。作っている人がそのような意識なので仕方ないのですが、ベーシックな紅茶が好きな人が飲んで美味しいと思うレシピを考えております。
いずれにしても、紅茶は嗜好品。味の好みは人それぞれ。飲んでみなければわかりません。気になるレシピがありましたら、試してみてください。