カモミールチャイの作り方

カモミールチャイ

甘~い癒しの香りが魅力のカモミールチャイ。

温かくても、冷たくしても美味。一年を通して飲んでいただきたいヘルシーなミルクティーです。

カモミールチャイの材料と道具など

カモミールチャイ

カモミールチャイのアッサムとカモミール

カモミールチャイの作り方

Step1.鍋に牛乳、水を入れ加熱する

ミルクパンなどの小さめの手鍋に牛乳と水を入れ加熱する
火力は強火でも中火でも構わないが、沸騰すると噴きこぼれるので、沸騰させないように注意する

Step2.アッサム茶葉、カモミールを加える

沸騰直前に火を弱め、アッサム茶葉、カモミールを加える

カモミールチャイ

アッサム茶葉とカモミールを入れる

ブクブクと沸かないような火加減で「2分」程度煮出す

ブクブクと沸かないようにバースプーンなどでかき混ぜながら2分程度煮出す

噴き上がるような火力では強過ぎる。混ぜないでいるとまったく水面が動かないような火力では弱過ぎる。多少ブクブクし、混ぜれば噴かないくらいがちょうど良い加減

茶葉を入れた直後は、牛乳の白~ちょっぴりベージュがかったくらい。少しずつ紅茶のエキスが抽出され色が濃くなる。美味しそうなミルクティーブラウンになったら抽出終了

カモミールチャイ

2分くらいに出した状態

Step4.茶葉・カモミールを濾しでき上がり

茶葉・カモミールを茶漉しで濾してでき上がり

はちみつを加えるとより一層美味しくなる

カモミールチャイ

カモミールチャイ

アイスミルクティー&常温ミルクティー

アイスにする場合は、はちみつを加え溶かしてから、容器ごと冷水に着けて外側から冷やす。

常温になったら「常温ティー」春と秋におすすめ。冷たいドリンクが苦手な人は夏にもGood。

冷たくなったら、氷を入れたグラスに注げばアイスティー。または、常温程度まで冷えたら冷蔵庫で冷やす。冷蔵庫で冷やせば氷ナシのアイスティーも◎

温かくても、冷たくしても香りが良く美味。一年を通して飲んでいただきたいのですが、特に季節の変わり目の疲れたカラダの癒しにどうぞ…。

カモミールチャイ

女性に優しいカモミールチャイ

Pick up

関連するページ

  1. ダージリンシーズンティーとピュアダージリンティーの違いとは?

  2. オレンジシャリマティー

    “オレンジ香る”シャリマティーの作り方

  3. ティークラブはさまざまなメディアに取り上げていただきました。

  4. コクがあり、渋くない。マイルドな「チャイ」を作る3つのポイント

  5. 豆乳ティー

    豆乳ティーを5か月飲んだ感想

  6. 紅茶のいれ方大全集