通販ショップ店主・自己紹介

通販ショップ店主・サイト運営者・記事を書いている人

紅茶専門店ティークラブ・堀内芳昌

1964年東京都生まれ→埼玉県→神奈川県→広島県在住/実家は長野県

調理師専門学校卒業後、飲食店勤務、のちにアパレル業に転職。メンズ、レディースのファッション販売をする。その後、カフェの責任者として開店から携わる。

退社後、広島に転居、結婚を機に現在の紅茶関連の仕事を営む。24年目(2024年時点)。


こんにちは。はじめまして。
紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌と申します。

現在、広島で紅茶関連ビジネスを夫婦で営んでいます。

紅茶関連ビジネスと言ったのは、紅茶を軸にしながらも、一般的なショップスタイルのティーショップ(紅茶専門店・販売店)やティールーム(喫茶店)ではない仕事のスタイルだからです。

事務所ビルの1室を借り、一般の個人客向けの通信販売、カフェやレストラン、ケーキ屋などへの業務卸、紅茶教室の3つの柱で仕事をしています。

また、専門学校のカフェビジネス科で紅茶と料理実習の非常勤講師、通信教育のコーヒー紅茶カフェマスター講座の講師を務めています。

子供の頃からティーバッグやインスタントティーを飲んでいて、20歳くらいからは茶葉で紅茶をいれるようになりました。コーヒーも好きですが若いころから紅茶派でした。紅茶歴は40年以上、仕事で紅茶に関わってから20年以上が経ちます。

紅茶に限らずドリンクは全般に興味があり、どちらかというと「ドリンク>フード」です。とはいえ、紅茶と楽しむお菓子やパン、料理などを作ることが好き。音楽や紙の本、映画やドラマなどが好きなインドア派です。

紅茶の仕事に対する想い

  • いれ方が心配で紅茶が買えない人がいる
  • 簡単な紅茶を難しくする人が多い
  • 紅茶を手にしたお客様が美味しく飲んでHappyになるまでが仕事
  • 日々の暮らしの中で美味しい紅茶を気軽に楽しんで欲しい

いれ方が心配で紅茶が買えない人がいる

『高い茶葉や良さそうな茶葉を買っても、美味しくいれられない』

『気になる紅茶に出会っても、買いたい茶葉があっても、いれ方が心配で躊躇してしまう』

『紅茶は好きだけどティーバッグしかいれたことがないから、茶葉だといれ方が分からない』

このような声を聞くことが多いです。

紅茶の仕事をはじめて数年が経った頃から増えました。正しくは「気づきはじめた」ですね。

私は紅茶の仕事をする前から自分で紅茶を買って飲んでいましたが「いれ方が心配で紅茶が買えない」なんて思ったことはありませんでした。

なので、好きで紅茶を買おうとする人、ましてや通販で紅茶を買おうとする人にいれ方が心配という不安があるとは思いもしませんでした。自分が紅茶好きなのが仇になったのかもしれませんね。

お客様の声を聞くように心掛けてから、「私が気づいていない不安」や「いれ方に関して、思っていた以上に不安」を持っている人が多いことを実感しました。

この点を解消しないと、美味しい紅茶をたくさんの人に飲んでもらうことが難しいのだと感じました。

簡単な紅茶を難しくする人が多い

美味しい紅茶は、実にシンプル。
紅茶のいれ方は、とても簡単。

美味しい紅茶ほどシンプルなのです。

しかしながら、紅茶を難しくする(難しく伝える)人が多いのです。

やっかいなのは、紅茶を難しく伝える人はみなさん熱心だということ。決して、悪気があるのではなく、よかれと思ってやっているからややこしくなるのです。

他人の影響で勘違いしたり、難しいと思い込んでいる人が多いです。

もちろん、絶対的な正解があるわけではないし、私が言うことが正解でもありません。その人にとっての正解なので、私の伝えることよりも他者が伝えることが腑に落ちる人もいるでしょう。

それでも私は、家庭でおいしい紅茶を飲みたい人にとって、「最もシンプルな方法」と「日本人が腑に落としやすい内容」を伝えます。

溢れかえる情報を整理して、家庭でおいしい紅茶を飲みたい人が迷わないようなシンプルな情報をお届けします。

紅茶を手にしたお客様が美味しく飲んでHappyになるまでが仕事

紅茶を買おうと思っている人の中に「いれ方が心配」と考える人が思いのほか多いことに気が付いてから、また、溢れる紅茶の情報に流される人が多いことに気が付いてから

紅茶を売ることだけが仕事なのではなく、質の良い紅茶を仕入れ販売するのはもちろんのこと、『 “紅茶を買う前の情報をキチンと伝える” から “紅茶を手にしたお客様が美味しく飲んでHappyになる” までが仕事なのだ。』と考えるようになりました。

日々の暮らしの中で美味しい紅茶を気軽に楽しんで欲しい

紅茶にはいろいろな楽しみ方があります。「ハレの日の紅茶」「非日常を楽しむ紅茶」「水分補給のために飲む紅茶」なども良いのですが、私は日々の暮らしの中、忙しい日常の中で“美味しい紅茶”を“気軽に”楽しんで欲しいと思っています。

そのために、真摯に紅茶に向き合い、質の良い紅茶を提供します。

自分好みの茶葉を見つけやすいような情報を紹介します。

正しく気軽な紅茶のいれ方と暮らしの中で紅茶を楽しむヒントをお教えします。

忙しい日々の暮らしの中で「一杯の紅茶に癒され」「一杯の紅茶でHappyになる」こんな人が増えることを願っています。

そのお役に立てれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。
堀内芳昌