久しぶりにパンを焼きました
何年振りか覚えていないくらいに久しぶりにパンを焼きました。焼き続けています。
思いつきやあり合わせの材料で作った「創作レシピの備忘録」を含む紅茶を楽しむためのベイクを紹介します
何年振りか覚えていないくらいに久しぶりにパンを焼きました。焼き続けています。
「お菓子作りは細かい計量が必要」といわることが多いです。正しくもあり、そーでもないともいえるでしょう。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。一つ前の投稿で手軽に作れるキャロットケーキとして市販の「フルーツ&ナッツミックス」を使って作るレシピを紹介しました。今回は第二弾。前回は卵をしっかり泡立てる方法、今回は卵を泡立てないでふんわりするまで混ぜる方法で作りました。
手軽に作れるキャロットケーキとして市販の「フルーツ&ナッツミックス」を使って作るレシピを紹介します。
私が作るキャロットケーキ、私が考えるキャロットケーキついてお話します。
ニンジンだけのシンプルなキャロットケーキを作り、キャロットケーキをあらためて見直してみました。
ニンジンがたくさんあったのでドライプルーンを入れてキャロットケーキを作ってみました。
バター不使用のオイルで作るバナナケーキを作りました。
「メープルとクルミのケーキ」の作り方を紹介します
プレーンスコーンのレシピの生地に加える液体部分ついて検証をしてみました。「卵だけ」「牛乳だけ」を作り「卵+牛乳」と比べてみました。