
オイルで作るシンプルなバナナブレッドの作り方
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 バターではなくオイルで作るシンプルなバナナブレッドを紹介します。 中サイズのバナナを4本。生地の2本、トッピングに2本使っています。バナナの割合が多く、他の材料が少ないのでバナナの風味がたっぷり。外はサックリ、中はもっちりの食感になります。 オイルで作るバ...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 バターではなくオイルで作るシンプルなバナナブレッドを紹介します。 中サイズのバナナを4本。生地の2本、トッピングに2本使っています。バナナの割合が多く、他の材料が少ないのでバナナの風味がたっぷり。外はサックリ、中はもっちりの食感になります。 オイルで作るバ...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 ロータスビスケットとクルミと黒糖の入ったマフィンの作り方を紹介します。 マフィン生地の外側はサクッとして、中はふんわりとホロっとが同居したような食感。ビスケットのサクッとした食感と甘さ、クルミの食感と黒糖の粒の甘みがアクセントになっています。 ロータスビス...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 紅茶教室でアレンジティーに使った材料を使ってケーキを焼いてみました。 オレンジチョコレートケーキ。 創作レシピですが、ほぼイメージ通りにでき上がりました。オレンジのハチミツ漬けとココアパウダーを使ったベイクです。チョコレートではなくココアパウダーで作るパウ...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 紅茶教室の材料の残りでバナナブレッドを作りました。 余った材料を使った創作レシピではありますが、今までに作ったことのあるバナナブレッドの応用なので、普通に美味しくできました。 バナナブレッドオレンジ風味の材料 ・15㎝丸型 1台分 ・20㎝x8勾配無パウン...
夏の生姜紅茶ジンジャーティーエールのシロップを作った時の副産物の「紅茶漬けの生姜」を使って作るジンジャーティーケーキを紹介します。
創作レシピの備忘録でありながら、ほぼ完成形のレシピとしてマンゴーバナナブレッドの作り方を紹介します。
キャロットケーキのレシピを久しぶりに公開します。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 バナナブレッドはここ2年くらいの間にたくさん作りました。バターを使うレシピ、オイルで作るレシピ、ケーキよりのもの、マフィンよりのもの、全量粉を入れた素朴なもの…。 どれも手軽で、どれも美味しい。 今回は、トッピングなし、クルミなどの副材料なしのシンプルレシ...
体を温める食材の「リンゴ」と「生姜」を使ったジャムの作り方を紹介します。
スコーンの簡単なバリエーションとして紅茶のキャラメルティーを使った「キャラメルティーのスコーン」を紹介します。