ジンジャーティーケーキの作り方

ジンジャーティーケーキの作り方

こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。

夏の生姜紅茶ジンジャーティーエールのシロップを作った時の副産物の「紅茶漬けの生姜」を使って作るジンジャーティーケーキを紹介します。

ジンジャーティーケーキの材料

18㎝パウンド型1台分

  • 無塩発酵バター・・・100g
  • きび砂糖・・・80g
  • 全卵・・・2個(100~110g程度)
  • 薄力粉(ドルチェ)・・・40g
  • 強力粉(はるゆたかブレンド)・・・40g
  • ベーキングパウダー(アルミフリー)・・・2g
  • アーモンドプードル・・・40g
  • アールグレイ茶葉・・・6g
  • 紅茶漬け生姜・・・全量
  • ジンジャーティーシロップ・・・30~50g

→ ジンジャーティーシロップの作り方はこちら

ジンジャーティーケーキの作り方

【下準備】

【生姜の紅茶漬け】

  • 生姜を洗い千切りにする
  • アールグレイの紅茶をいれる
  • 生姜とグラニュー糖と合わせ茶葉を濾した紅茶を注ぐ
  • かき混ぜて砂糖を溶かす
  • 冷めたら冷蔵庫に入れ一晩おく

【作り方】

  1. 室温のバターを柔らかく練り、きび砂糖を加え混ぜる
  2. 全卵を溶きほぐし、少しずつ加えその都度混ぜる(※分離に注意)
  3. 粉類・茶葉を加え混ぜる。粉が見えなくなったら、生姜・シロップを加え混ぜる
  4. 紙を敷いた型に生地を移し表面をならす。中央を低くする
  5. 天板に乗せオーブンに入れる。180℃で約40分焼く
  6. 焼き上ったら型から出し、紙をはがし、網にのせて冷ます。粗熱が取れたらラップかビニール袋などで覆い、さらに冷ます
  7. 翌日以降が食べごろ。夏場は冷蔵庫で保存し、食べる時は室温に戻す。

※もしも、バターと卵を合わせる際に分離気味になっていたら、生地に混ぜるシロップを少なめにしてください。粉を加えて生地がつながったように見えても、水分を混ぜると分離するおそれがあるからです。

ジンジャーティーケーキ

ジンジャーティーケーキ

風味よく、切れよく、しっとりしたケーキです。

焼きがったら熱いうちにジンジャーティーシロップを30~50g程度を刷毛でうつとより一層しっとりします。

ジンジャーパウダーかジンジャーの入ったミックススパイスパウダーを小さじ1/4~1/2程度加えるとスパイシーさが増します。

このケーキは、ミルクティーやアイスティーによく合います。素敵なティータイムをお過ごしください。

ではまた。

堀内芳昌

ティークラブは、産地をブレンドしないピュアな紅茶を 最も美味しいいれ方で飲んでみたい そんな純粋な紅茶好きのための紅茶専門店です。紅茶を楽しむベイクを紹介しています。

関連記事

目次