季節のクリームティー
プレーンスコーンだと季節感は出せませんが、その時期の果物をジャムにすることでクリームティーの季節感が演出できます。
プレーンスコーンだと季節感は出せませんが、その時期の果物をジャムにすることでクリームティーの季節感が演出できます。
タルトには欠かせないアーモンドクリームの作り方を紹介します。
シンプルなタルト生地の作り方を紹介します。作り方は、スコーンと同じイメージなので、スコーンを作れる人は簡単にできます。
スコーンはプレーンが一番好きです。
バターではなくオイルで作るシンプルなバナナブレッドを紹介します。
ロータスビスケットとクルミと黒糖の入ったマフィンの作り方を紹介します。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。紅茶教室でアレンジティーに使った材料を使ってケーキを焼いてみました。オレンジチョコレートケーキ。創作レシピですが、ほぼイメージ通りにでき上がりました。オレンジのハチミツ漬けとココアパウダーを使ったベイクです。チョコレートではな
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。紅茶教室の材料の残りでバナナブレッドを作りました。余った材料を使った創作レシピではありますが、今までに作ったことのあるバナナブレッドの応用なので、普通に美味しくできました。バナナブレッドオレンジ風味の材料・15㎝丸型
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。クリームティーとは?スコーンと紅茶のセットのこと。正しくは、スコーンとミルクティーとクロテッドクリームとジャムのセットのことですね。スコーンと紅茶だけだとクリームが関係なくなりますからね。重要なのはクロテッドクリームで
夏の生姜紅茶ジンジャーティーエールのシロップを作った時の副産物の「紅茶漬けの生姜」を使って作るジンジャーティーケーキを紹介します。