バナナブレッド・バター不使用オイルで作る作り方
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。バナナブレッドはここ2年くらいの間にたくさん作りました。バターを使うレシピ、オイルで作るレシピ、ケーキよりのもの、マフィンよりのもの、全量粉を入れた素朴なもの…。どれも手軽で、どれも美味しい。今回は、トッピングなし、クルミなど
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。バナナブレッドはここ2年くらいの間にたくさん作りました。バターを使うレシピ、オイルで作るレシピ、ケーキよりのもの、マフィンよりのもの、全量粉を入れた素朴なもの…。どれも手軽で、どれも美味しい。今回は、トッピングなし、クルミなど
体を温める食材の「リンゴ」と「生姜」を使ったジャムの作り方を紹介します。
スコーンの簡単なバリエーションとして紅茶のキャラメルティーを使った「キャラメルティーのスコーン」を紹介します。
卵とバナナとイチジクがあったのでバナナブレッドにイチジクをのせて焼いてみました。
アイスティーのアレンジレシピとして「アイスティーピーチメルバ」を紹介します。
昨年からすっかり嵌っている新生姜で作るジンジャーエール。新生姜がスーパーにあったので、早くも作ってみました。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。新生姜のジンジャーシロップで作るジンジャーレモネードを紹介します。新生姜で作るジンジャーシロップは、炭酸割のジンジャーエールがおすすめですが、湯割りのホットジンジャーや紅茶に入れても悪くない。今回はホットジンジャーにレモンをプラスした
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。新生姜の時期が終わるのが名残り惜しいので、この秋最後の新生姜のジンジャーシロップを作りました。涼しくなってきているのでジンジャーエールよりもホットジンジャーとして飲んでいましたが、今朝は久しぶりに朝からきれいに晴れていたのでジンジャー
先日から何度か作っていたフレッシュなイチジクを焼き込んだケーキ。レシピがほぼまとまったので紹介します。
イチジクをたくさんいただいたので「イチジクと新生姜のジンジャーエール」を作ってみました。