紅玉リンゴと新生姜のジャム
10月初旬、この時期に作りたい「旬のジャム」が紅玉リンゴと新生姜です。スコーンにおすすめ。
思いつきやあり合わせの材料で作った「創作レシピの備忘録」を含む紅茶を楽しむためのベイクを紹介します
10月初旬、この時期に作りたい「旬のジャム」が紅玉リンゴと新生姜です。スコーンにおすすめ。
昨年に引き続き我が家のプランターでバジルを育てました。台風で大きくはためいていたので収穫してケーキを焼きました。夏の恒例となってきました。
先日から何度か作っていたフレッシュなイチジクを焼き込んだケーキ。レシピがほぼまとまったので紹介します。
イチジクをたくさんいただいたので生のイチジクを焼き込んだケーキを焼きました。
お菓子(ケーキ、スイーツ)は、お腹も満たしますが、主には「心を満たすもの」だと思っています。だから、美味しいを最優先。
パンを焼きだしてから1か月以上が経ち、10回以上は作りました。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。バターを使わないグレープシードオイルで作る小豆ケーキを作りました。前の投稿で紹介した小豆ケーキを植物油で作りました。バターケーキの小豆のケーキは、ミルクパウダーと牛乳でミルキーにしましたが、今回はシナモンの香りをアクセントにしました。
紅茶によく合うミルキーな小豆のケーキの作り方を紹介します。
バターを使わないグレープシードオイルで作る紅茶のフルーツケーキの作り方を紹介します。
紅茶のフルーツケーキは、紅茶のアールグレイに漬けたドライフルーツを入れたバターケーキにアールグレイの茶葉を入れたフロスティングをのせたケーキです。