シナモンアップルティーの作り方

シナモンアップルティー

紅茶とリンゴとシナモンのナチュラルな香り、甘み、スパイシーさのハーモニー。温かいジュースのようなリンゴのフルーティーな香りと甘みにシナモンとアールグレイがスパイシーさをプラス。

市販のフレーバーティーや紅茶の本に書いているアレンジティーとは、まったくの「別物」で「別格」美味しさ。

初めて飲んだ人は、ほぼ全員驚くきます。『甘~~い!』、『美味しいぃーー!!』、『イイ香り♪』と感嘆の声を上げるほどです。

シナモンアップルティーは、アッサム紅茶と生リンゴで作る『フレッシュアップルティー』のアレンジです。

こんな人におすすめ

  • 市販のフレーバーティーは苦手だけど、香りのよい紅茶が飲みたい人
  • 紅茶が好き&リンゴ、シナモンが好きで、紅茶で癒されたい、元気なりたい人
  • お客様を招いて紅茶を出す機会がある人で、お客様を喜ばせたい人
  • ジャンピングティーポット&ティーウォーマーを持っている人

シナモンアップルティーのレシピ

【材料=4カップ分】※ガラス製ティーポット300cc用×2

【道具】

※ガラス製ティーポット300cc(一人用)が廃盤となりガラス製ティーポット350ml(一人用)に代わりました。

シナモンアップルティー

Step1リンゴとシナモンの準備

リンゴは洗い、皮つきのまま4~5mm幅くらいのイチョウ切りにする

シナモンスティックの紙をはがす

Step2紅茶をいれる

アールグレイのストレートティーを基本通りにいれる

・300cc用ポットで2ポット分作る

※ガラス製ティーポット300cc用が廃盤となりガラス製ティーポット350ml(一人用)に代わりました。

Step3リンゴとティーポットを温める

紅茶を蒸らす間に、リンゴとポットに湯通しをして温める

ジャンピングティーポットにリンゴを入れ、湯を注ぎ、一呼吸おいたらすぐに湯を捨てる。水滴が残らないように外側をきれいにふく。

Step4

蒸らし終わったアールグレイティーの茶葉を濾しながら注ぐ

シナモンスティックを大きめに崩しながら入れる。あまり細かくしない

ウォーマーにのせ、保温しながら30分~1時間置く。ウォーマーがない場合は、厚手のティーコジーを2枚重ねにするなどして保温する

Step5ティーカップに注ぎ完成

あらかじめ温めておいたティーカップに注ぐ

30分以上おけばリンゴの甘みが移り、砂糖なしでも十分に甘い。好みで砂糖やはちみつを加えてもよい。

アップルシナモンティー

紅茶の本に載っている「茶葉とリンゴを一緒に抽出したアレンジティー」や「市販のフレーバーティーの人工的な香り」とは全く違う、ナチュラルなシナモンやリンゴの風味と甘み、紅茶の味わいをお楽しみください。

作り方は、とってもシンプル。良質な材料と適した道具を揃えれば、誰でも失敗なくできますから、ぜひ作ってみてください。

Pick up

※ガラス製ティーポット300cc(一人用)が廃盤となりガラス製ティーポット350ml(一人用)に代わりました。

関連するページ

  1. ダージリンティー

    ダージリンティー3つの季節の飲み比べをしてみませんか?

  2. アイスミルクティーの作り方「その3」アイスチャイ・アイスロイヤルミルクティー急冷式

  3. 水出しアイスティー

    水出しアイスティーの作り方

  4. 美味しい紅茶のいれ方・1「品質のよい新鮮な茶葉を使う」

    美味しい紅茶のいれ方・1「品質のよい新鮮な茶葉を使う」

  5. 正しい茶漉しの使い方

    茶漉しの扱い方、間違えていませんか?「正しい茶漉しの使い方」

  6. 「英国式アフタヌーンティーの世界」を読みました。

    「英国式アフタヌーンティーの世界」を読みました。