アイスティーの作り方。グラスに直接注ぐ方法をおすすめしない2つの理由

アイスティーの作り方
当店では、「2つのポットを使い、アイスティーベースを作る」アイスティーの作り方をおすすめしてます。

ありがちな「氷をたっぷりいれたグラスに、濃くいれた紅茶を直接注ぐ」というアイスティーの作り方はおすすめしていません。

その2つの理由をお話しします。

  1. ポットに残った紅茶の使い道がない
  2. 氷が溶けて見た目がイマイチ

アイスティーの作り方

理由その1「ポットに残った紅茶の使い道がない」

美味しいアイスティーをレシピ通りに作るとグラス二杯分のアイスティーができます。アイスティーベースを作らないでグラスに直接注ぐ方法だと、二杯分同時に作る時は良いのですが、一杯分を作る場合はポットに残った紅茶の使い道がありません。

ホットティーなら二杯目も飲めますが、元々濃い目に作っているアイスティーは、ポットに残った紅茶は使いようがないのです。

「1杯だけの飲めればいいんだよ!」という人には関係ないのですが…。

理由その2「氷が溶けて見た目がイマイチだから」

氷をたっぷりいれたグラスに、濃くいれた紅茶を直接注ぐと、氷がほとんど溶けて見た目がイマイチなのです。しかも、真夏に作った場合は、冷え切っていないくて常温ティー程度の場合が多いです。

自分自身が飲むなら許容範囲ですが、お客様には出すにはイケてないです。

「アイスティーベースを作る」→「アイスティー」がおすすめ

「自分用に一杯だけ、とにかく一杯、ゴクゴク飲みたい!」こんな時は、グラスに直接注ぐもアリ。常温ティーがちょうどよいこともあります。

ですが、アイスティーは自分で飲むこともありますが、家族やお客様に作ってあげることが多いメニューではないでしょうか。

なので、当店では「おいしそうな見た目に仕上がる」「2~3人分同時に作れる」「アレンジアイスティーが作れる」などのメリットがある「アイスティーベースを作る」→「アイスティー」の作り方をおすすめします。

アイスティー

アイスティーのレシピ

関連するページ

  1. バラ香るトースト

    バラ香るトーストはいかがですか?

  2. ダージリンセカンドフラッシュグームティー茶園とマスカットのタルト

    ダージリンセカンドフラッシュグームティー茶園とマスカットのタルト

  3. ティークラブの紅茶が飲める店

    ティークラブの紅茶が飲める店

  4. キャロットラペとローズハムのサンドイッチ

    キャロットラペとロースハムのサンドイッチとアールグレイのミルクティー

  5. 紅茶専門店ティークラブ

    セカンドフラッシュ2017シーヨック茶園の特長

  6. チャイ(煮出しミルクティー)の作り方

    チャイ(煮出しミルクティー)の作り方

最新のレビュー

紅茶専門店ティークラブ

ティークラブは、テレビラジオ雑誌新聞小冊子などさまざまなメディアに取り上げられました。
メディア掲載
出版書籍
出版書籍
サイト運営者

堀内芳昌
紅茶専門店ティークラブ堀内芳昌
日々の暮らしの中で良質な紅茶を気軽に楽しんで欲しいと思っています。
忙しい日々の暮らしの中で「一杯の紅茶に癒される」「一杯の紅茶でHAPYYなる」こんな人が増えることを願っています。