紅茶の注ぎ方 “ティーポットを片手で扱う理由”

紅茶の注ぎ方 “ティーポットを片手で扱う理由”

ティーポットを片手で扱う理由

紅茶を注ぐ時にティーポットを片手で扱うのには理由があります。

片手にティーポット、片手に茶漉しを持つからです。

ティーポットは一般的に右手で扱います。そして、左手には茶漉しを持つ役目があるのです。

ティーポットを片手(右手)で扱うのは、マナー以前に必然です。左手は茶漉しを持つのですから、ティーポットの蓋を持つことはできないからです。

ティーポットを片手で扱う理由

急須は蓋をおさえ両手で注ぐ

急須で日本茶をいれる時は、右手で急須の持ち手を持ち、左手で蓋を抑えて注ぎます。それでOKです。

なぜなら、急須の蓋はおさえないと落ちるからです。

蓋をおさえるのは急須

ということは…。そうなんです。ティーポットの蓋はおさえなくても落ちないのです。

  • よいティーポット:蓋が落ちない
  • 機能的にイマイチなティーポット:蓋が落ちる

蓋が落ちるティーポットを使う場合は、やむを得ず蓋をおさましょう。蓋を落としてはいけませんからね。そして、茶漉しをカップにやむを得ずのせることになります。

茶漉しの正しい使い方は、手に持って使う。カップにのせるのは本来の姿ではありません。

ティーポットを片手で扱う理由

よいティーポットを正しく使えば蓋は落ちない

繰り返しますが、よいティーポットを正しく使えばティーポットの蓋は落ちません。なので、左手をティーポットの蓋に添えなくても大丈夫。

ティーポットの中には、ティーマナーを知らずに作られているものもあります。意外と多いです。そのようなものはほとんどが蓋が落ちます。

また、よいティーポットであっても、使い方を間違えれば蓋は落ちます。

よいティーポットを正しく使えば、右手にティーポット、左手に茶漉しが成立します。堂々と片手で扱いましょう。マナー違反ではありませんからね。

よいティーポットを正しく使えば蓋は落ちない

茶漉しを使わない場合も片手で

茶漉しを使わない場合も蓋に手を添えないでティーポットは片手で扱いましょう。その方がジェントルです。ティーポットを両手で扱うのはマナー違反とはいいませんが、所作がスマートではありません。急須風になるからです。可能であれば、片手で扱いましょう。

ティーポットを片手で扱う理由

このティーポットは実用タイプ。正しい・正しくないなどとは少し違います。

おすすめのティーポット

→ ノリタケ・ボーンチャイナ・ティーポット(小)
→ ノリタケ・ボーンチャイナ・ティーポット(大)
→ ガラス製ティーポット350ml(一人用)

関連するページ

  1. フルーツケーキと合う紅茶

    フルーツケーキと紅茶のペアリング

  2. コクがあり、濃厚な味わいの紅茶が飲みたいかたにおすすめ紅茶の種類

  3. ローズビューティー

    クレオパトラの美しのお茶

紅茶専門店ティークラブ

ティークラブは、テレビラジオ雑誌新聞小冊子などさまざまなメディアに取り上げられました。
メディア掲載
出版書籍
出版書籍
サイト運営者

堀内芳昌
紅茶専門店ティークラブ堀内芳昌
日々の暮らしの中で良質な紅茶を気軽に楽しんで欲しいと思っています。
忙しい日々の暮らしの中で「一杯の紅茶に癒される」「一杯の紅茶でHAPYYなる」こんな人が増えることを願っています。