最もシンプルなティーバッグの美味しいいれ方

最もシンプルなティーバッグの美味しい淹れ方

最もシンプルなティーバッグの美味しいいれ方のポイントは、『リーフティーと同じに扱う』です。

なぜなら、ティーバッグの中身は紅茶(リーフティー)だからです。

もう一点『美味しいいれ方』だということ。手軽に、ちゃっちゃっとではないということです。

茶葉の質はリーフティーとして販売されるものに及ばないものもありますが、ティーバッグの中身はリーフティーです。普通の紅茶なのです。ティーバッグはインスタントティーやティーバッグ用の特殊な紅茶ではありません。

つまり、ティーバッグのいれ方は、リーフティーのいれ方と同じということです。

違いは、細かい茶葉のティーバッグの場合、蒸らし時間がやや短いくらいです。

手軽に済ませるもよし

「手軽に済ませたい」「美味しさよりも手間をかけないことを優先」なら話は別です。ティーカップやマグカップにティーバッグを入れて湯を注ぐのもいいでしょう。それはそれでアリです。

常にパーフェクトでいる必要はありません。正論ばかりでは、疲れてしまいますからね。

そして、時間やシーンによっては、基本の紅茶のいれ方を実践することが難しい場合もあるでしょう。「できなくないけど、空気を読んだら無理…。」そんなこともあるでしょう。例えば、会社の給湯室とか…。

そんな時は「カップにティーバッグをポンッ!電気ポットの湯をジャー」と、気軽に済ませてもよいと思います。好みのティーバッグを使えば、そこそこ美味しいですからね。

「美味しいいれ方でティーバッグでも美味しく飲む」「美味しい紅茶を飲んで元気になる」「簡単に済ませる」「手軽に喉を潤す」どちらもアリです。

中途半端にジタバタしないで、臨機応変に気軽に紅茶を楽しみましょう。

ティーバッグの淹れ方

茶葉が良ければティーバッグだって美味しい

あるカフェでランチを食べた時のことです。ティーバッグをティーカップに入れて湯を注いで渡されました。ちょっとガッカリだったのですが、時間をおきティーバッグを引き上げて飲んでみると「美味しい!」。正直な話、この時飲んだ紅茶よりいまいちな紅茶を出すカフェはたくさんあります。

ティーバッグの質=紅茶の質がよければ、紅茶の味は美味しい。抽出方法は二の次なんですよね。いれ方(抽出方法や抽出時術)を気にし過ぎる人が多いのは残念なことです。

ティーバッグでも美味しい

最もシンプルなティーバッグの美味しいいれ方

  1. お気に入りのティーバッグ、または良質なティーバッグを用意し、新鮮なうちに使う
  2. ティーカップ二杯分以上いれる(カップ用ティーバッグなら2個使う)
  3. 温めたティーポットにティーバッグを入れ「汲み立ての水」の「沸かし立て」を注ぐ
  4. 蓋をして茶葉に応じた時間を置き蒸らす 
  5. ティーポットの中を軽く混ぜ、ティーカップやマグカップに注ぐ 

以上です。

一般的なティーバッグの抽出法との違いは、カップ用ティ-バッグの場合はティーバッグを2個う、ティーポットを使って、ティーカップ二杯分抽出することでしょうか。

リーフティーと同じですね。ティーカップ一杯分作るよりも、ティーカップ二杯分作ったほうが、同じ茶葉で同じいれ方をしても美味しくなるからです。理論的には、同じ茶葉、同じ配合、同じいれ方であれば、同じ味になるように思いますが、違うのです。

ティーバッグを美味しく飲みたい、美味しいティーバッグの抽出方法を知りたいと思うのなら、リーフティーと同じ扱うを実践してみてください。

なお、ティーカップにティーバッグを入れ、蓋をする方法は、美味しいいれ方ではなく手軽ないれ方だと考えています。

最もシンプルなティーバッグの美味しい淹れ方

≫ティーバッグをマグカップでいれる方法

手軽に美味しい紅茶がいれらるティーバッグ

関連するページ

  1. コクのあるミルクティーとあっさりしたミルクティー

  2. 紅茶と味噌汁の共通点?

  3. paidyペイディ(後払い)

    あと払いペイディを使ってみました。

紅茶専門店ティークラブ

ティークラブは、テレビラジオ雑誌新聞小冊子などさまざまなメディアに取り上げられました。
メディア掲載
出版書籍
出版書籍
サイト運営者

堀内芳昌
紅茶専門店ティークラブ堀内芳昌
日々の暮らしの中で良質な紅茶を気軽に楽しんで欲しいと思っています。
忙しい日々の暮らしの中で「一杯の紅茶に癒される」「一杯の紅茶でHAPYYなる」こんな人が増えることを願っています。