アイスミルクティー3つの作り方

アイスミルクティー3つの作り方
アイスミルクティーには、ザックリ分けると3つの作り方があると考えます。「ストレートアイスティーにミルクを入れる」「ミルクティー用に濃いアイスティーを作りミルクをたっぷり加える」「チャイを冷やす」です。

  1. ストレートアイスティーにミルクを入れる
  2. ミルクティー用に濃いアイスティーを作りミルクをたっぷり加える
  3. チャイを冷やす

ストレートアイスティーにミルクを入れる

最も一般的な作り方。熱湯抽出の急冷式のアイスティーを作りミルクを加えて飲みます。

ポイントを一ついえば、ミルクをたくさん入れないことですね。ホットティーと同じです。ストレートティーの濃さの紅茶をミルクティーにする時はミルクを少なめにしないと牛乳ばかりが目立ったり水っぽく感じたりするからです。

アッサリ目のライトなアイスミルクティーになります。

ミルクティー用に濃いアイスティーを作りミルクをたっぷり加える

二つ目は、ホットティーの美味しいミルクティーと同じように濃い紅茶(アイスティー)を作り、ミルクをたっぷり加えてアイスミルクティーを作る方法。ティークラブのミルクティーの美味しさを知っている方なら簡単に同意していただけるのではないでしょうか。

しかしながら、この方法には欠点があります。

濃い紅茶のアイスティーは濁ることです。ストレートアイスティーを出して、飲む時にミルクを加えて飲むのは難しい。自分で飲むには気にしなければ済みますが、お客様にはお出しできないですね。

作り方としては、作る工程でミルクを混ぜて完成させるしかありません。その方法でよい方は試してみてください。

もう一点、欠点といえば欠点になるのが、紅茶は冷やすと渋みを感じやすい点です。

濃い紅茶のアイスティーはミルクを入れても渋みを感じやすい。好みの分かれるポイントになるかもしれません。ホットミルクティーと違い濃いアイスティーにミルクは苦手な人が一定数います。

渋みの点からも、また濃い紅茶の味とたっぷりミルクのコクを生かす意味でも甘くしたほうがよいと思います。

なお、この作り方は「アイス黒糖ミルクティー」などのアレンジアイスミルクティーを作る時には応用がききます。作り方や考え方はマスターしておくとよいでしょう。

チャイを冷やす

最後は、煮出し式ミルクティーを冷やす方法。個人的には一推しです。

コクがあり、まろやかなアイスミルクティーができます。別格な印象。白みつで甘みを加えると最強ですね。

アイスミルクティーの別誂え

最後に、別枠のアイスミルクティーの作り方を紹介します。紅茶とミルクを混ぜないミルクティー、混ざらないミルクティー「アイスセパレートミルクティー」です。

紅茶の味、ミルクの風味やコク、白みつの味、すべてを活かした別格な味わいのアイスミルクティー。混ぜて飲むミルクティーとは全く別の味わいがあります。飲んでみないと分からないのが残念ですが、混ぜたミルクティーと混ぜないミルクティーは、まったく別の味です。

アイスミルクティーを毎日飲む人、頻繁に飲みたい人にはチャイを冷やしたアイスミルクティーが一推しで、他の2つの作り方もよいのですが、たまに飲むならこんな味。おすすめします。

アイスセパレートミルクティー

関連するページ

  1. 美味しい紅茶のいれ方

    紅茶初心者が美味しい紅茶をいれる方法

  2. ディンブラとは?どんな紅茶?

    ディンブラとは?どんな紅茶?

  3. 紅茶はいれ方(抽出技術)では美味しくならない

紅茶専門店ティークラブ

ティークラブは、テレビラジオ雑誌新聞小冊子などさまざまなメディアに取り上げられました。
メディア掲載
出版書籍
出版書籍
サイト運営者

堀内芳昌
紅茶専門店ティークラブ堀内芳昌
日々の暮らしの中で良質な紅茶を気軽に楽しんで欲しいと思っています。
忙しい日々の暮らしの中で「一杯の紅茶に癒される」「一杯の紅茶でHAPYYなる」こんな人が増えることを願っています。