多くの紅茶好きから好評をいただくスコーンの作り方
【材料】四人分・スコーン8個
- 薄力粉(ドルチェ)・・・140g
- 強力粉(はるゆたかブレンド)・・・60g
- ベーキングパウダー(アルミフリー)・・・小さじ1
- キビ砂糖・・・18g
- 塩(ゲランド)・・・2g
- バター(無塩発酵)・・・50g
- 全卵・・・40g
- 牛乳・・・40g(60gまでは増やしてもよい)
※薄力粉(ドルチェ)・強力粉(はるゆたかブレンド)・ベーキングパウダー(アルミフリー)・キビ砂糖・塩(ゲランド)は、当店で販売しているスコーンミックス粉と同じ材料。スコーンミックス粉を使えば、さらにお手軽です。
美味しいく作るポイント
- 質の良い材料を使う※材料のブランドなどは変更しても構いませんが、質の良い材料、お気に入りの材料を使ってください。
- 材料をしっかりと冷やし、バターが溶けて生地がベタつかないうちに作業する
- こねないで生地をまとめる
- 2番生地は型で抜かない
【作り方】=フードプロセッサーで作る場合
【下準備】
- スコーンミックス粉の材料、または「薄力粉・強力粉・ベーキングパウダー・キビ砂糖・塩」を計量しビニール袋に入れ冷凍庫で30分~1時間冷やす。→「A」※粉はふるわなく良い
- バターを1~1.5cm角に切り冷蔵庫で冷やす
- 全卵と牛乳を合わせ冷蔵庫で冷やす
【作り方】
フードプロセッサーに冷やした「A」を入れ、10秒回す。粉をふるう代わりの作業。
角切りにし冷やしたバターを加え、20~30秒回す。
ボールに移す。卵と牛乳を混ぜたものを加えザックリと混ぜる。牛乳の分量を増やすとややベタつく。
カードで塊を切るようにしながら混ぜる
手で押さえつけるようにひと塊りにまとめる。こねない
カードで半分に切り、重ねる。押しつけるようにひと塊りにする
カードで切って重ねるをさらに2~3回行う
ビニール袋に入れ、袋の上から揉むように形を整える。外側の大きなひび割れをなくす
冷蔵庫で20分程度休ませる
打ち粉をしたまな板などに出し、約2cmに伸ばす
5~5.5cmくらいの型で抜く。抜いて残った生地をひとまとめにする
残った生地を2cmくらいに伸ばし、ナイフで切る。2回目は型で抜かない
生地の上面に卵をぬり、190~210℃のオーブンで15~20分焼く。オーブンの火力、生地の温度や水分量で焼き上がりが変わります。
↓500wオーブンレンジ(電子レンジのオーブン機能)210℃・20分焼き。やや焦げ気味。これより軽め焼き上がりでもよい。
【作り方】=フードプロセッサーを使わない場合
【下準備】
- バターを1~1.5cm角に切り冷蔵庫で冷やす
- 全卵と牛乳を合わせ冷蔵庫で冷やす
【作り方】
薄力粉・強力粉・ベーキングパウダーを混ぜ合わせてからボールにふるい入れる(室温)
角切りの冷たいバターを加える。指先でバターを潰しながら粉と馴染ませる
バターが小さくなってきたら、手をすりあわせながら、粉とバターを馴染ませる。粉チーズのような状態まで行う
砂糖、塩を加え混ぜる
ビニール袋に入れ、口を結んで冷凍庫で30分、冷蔵庫で1時間程度冷やす
冷やした粉類をボールに戻す。卵と牛乳を混ぜたものを加え、こねないように混ぜる。塊ができたら、潰しながら粉っぽい部分と水分の多い部分をなくす。カードで固まりを切るように混ぜる
ボール押し付けるようにひとまとめにする。カートで半分に切り、重ね、ひとまとめにする。この作業を全部で2~3回行う
ビニール袋に入れ、全体を揉みながら形を整る。大きなひび割れをなくす。冷蔵庫で20分程度休ませる
打ち粉をした台に取り出し、約2cmにのばし、抜き型で抜く。残りをまとめナイフでカットする
生地の上面に卵をぬり、190~210℃のオーブンで16~20分焼く
ポイント
焼く前のスコーンは、約2cm
焼き上がりのスコーンは、3cm強
ベーキングパウダーが少なく、こねないので膨らみは少なく、口は大きく開きません。膨らませたい場合は、ベーキングパウダーを増やしてください。また、生地をまとめる工程で「こねる」とふんわりと柔らかくなり、膨らみも大きめになります。
スコーンが焼き上がったら
焼き上がり1~2時間くらいまでは、冷めていてもそのまま食べてOK。温め直せばさらにgood
2時間以上経ったら温め直しましょう。
温め直しは、170~180℃のオーブンで5~6分焼く。オーブントースターなら中温で5分くらい。焼き色が付くようならアルミホイルでカバーしてください。焦さないように注意。
クリームティーで召し上がれ
クリームティーとは?
スコーンとクロテッドクリーム、ジャム、ミルクティーのセットのこと。
スコーンを単独で食べるのではなく、クロテッドクリームとジャムをのせてお召し上がりください。
ミルクティーと一緒に食べるとより一層美味しくお召し上がりになれます。
最後に…
あれこれお伝えしましたが、作り方自体はシンプル。
難しいテクニックは必要ありません。丁寧にやれば失敗なくできるはずですから、チャレンジしてみてください。
もし、うまくいかなかったら遠慮なくご質問ください。
そして、スコーンだけで食べるのではなく、クロテッドクリーム、ジャム、ミルクティーと一緒にお召し上がりください。