シンプルなティーバッグの美味しいいれ方のポイント

最もシンプルなティーバッグの美味しい淹れ方

最もシンプルなティーバッグの美味しいいれ方のポイントは、『リーフティーと同じに扱う』です。

なぜなら、ティーバッグの中身は紅茶(リーフティー)だからです。

もう一点『美味しいいれ方』だということ。「手軽に、ちゃっちゃっと」ではない場合の話です。

茶葉の質はリーフティーとして販売されるものに及ばないものもありますが、ティーバッグの中身はリーフティーです。普通の紅茶なのです。ティーバッグはインスタントティーやティーバッグ用の特殊な紅茶ではありません。

つまり、ティーバッグのいれ方は、リーフティーのいれ方と同じということです。

しいて違いを上げるとすれば、「細かめ茶葉のティーバッグは蒸らし時間をやや短くする」くらいです。

手軽に済ませるもよし

「手軽に済ませたい」「美味しさよりも手間をかけないことを優先」なら話は別です。ティーカップやマグカップにティーバッグを入れて湯を注ぐのもいいでしょう。それはそれでアリです。

常にパーフェクトでいる必要はありません。正論ばかりでは、疲れてしまいますからね。

そして、シーンによっては、基本の紅茶のいれ方を実践することが難しい場合もあるでしょう。「できなくないけど、空気を読んだら無理…。」そんなこともあるでしょう。例えば、会社の給湯室とか…。

そんな時は「カップにティーバッグをポンッ!電気ポットの湯をジャー」と、気軽に済ませてもよいと思います。好みのティーバッグを使えば、そこそこ美味しいですからね。

「美味しいいれ方でティーバッグでも美味しく飲む」「美味しい紅茶を飲んで元気になる」「簡単に済ませる」「手軽に喉を潤す」どちらもアリです。

中途半端にジタバタしないで、臨機応変に気軽に紅茶を楽しみましょう。

ティーバッグの淹れ方

茶葉が良ければティーバッグだって美味しい

あるカフェでランチを食べた時のことです。ティーバッグをティーカップに入れて湯を注いで渡されました。ちょっとガッカリだったのですが、時間をおきティーバッグを引き上げて飲んでみると「美味しい!」。正直な話、この時飲んだ紅茶よりいまいちな紅茶を出すカフェはたくさんあります。

ティーバッグの質=紅茶の質がよければ、紅茶の味は美味しい。抽出方法は二の次なんですよね。いれ方(抽出方法や抽出技術)を気にし過ぎる人が多いのは残念なことです。

ティーバッグでも美味しい

最もシンプルなティーバッグの美味しいいれ方

  1. お気に入りのティーバッグ、または良質なティーバッグを用意し、新鮮なうちに使う
  2. ティーカップ二杯分以上いれる(カップ用ティーバッグなら2個使う)
  3. 温めたティーポットにティーバッグを入れ「汲み立ての水」の「沸かし立て」を注ぐ
  4. 蓋をして茶葉に応じた時間を置き蒸らす 
  5. ティーポットの中を軽く混ぜ、ティーカップやマグカップに注ぐ 

以上です。

一般的なティーバッグの抽出法との違いは、カップ用ティ-バッグの場合はティーバッグを2個う、ティーポットを使って、ティーカップ二杯分抽出することでしょうか。

リーフティーと同じですね。ティーカップ一杯分作るよりも、ティーカップ二杯分作ったほうが、同じ茶葉で同じいれ方をしても美味しくなるからです。理論的には、同じ茶葉、同じ配合、同じいれ方であれば、同じ味になるように思いますが、違うのです。

ティーバッグを美味しく飲みたい、美味しいティーバッグの抽出方法を知りたいと思うのなら、リーフティーと同じ扱うを実践してみてください。

なお、ティーカップにティーバッグを入れ、蓋をする方法は、美味しいいれ方ではなく手軽ないれ方だと考えています。

最もシンプルなティーバッグの美味しい淹れ方

手軽に美味しい紅茶がいれらるティーバッグ

関連するページ

  1. ダージリンファーストフラッシュ

    ダージリンファーストフラッシュ2018

  2. ティーバッグのベターないれ方=マグカップで抽出する方法

  3. ティーバッグのいれ方

    ティーバッグのいれ方「ソーサーでふたをする方法」をおすすめしない理由

  4. 紅茶好きが選ぶ紅茶と飲食店の人が選ぶ紅茶

  5. アップルティー“リンゴの皮で作る方法”

    アップルティー「リンゴの皮で作る方法」

  6. 美味しい紅茶のいれ方・2「ティーポットでいれる」

    美味しい紅茶のいれ方・2「ティーポットでいれる」

最新のレビュー

全商品レビュー(感想)

1 1 1 1 0.8  平均4.8 /  258件のレビュー

缶のふたを開けると良い香り 2025/03/24
4 アールグレイ80g缶
kirakira
お住まいの都道府県: 埼玉県

ベルガモットの香りが薄いような、少しミント的な香りがしました。
爽やかなほろ苦いような味で、インド産の茶葉は飲みやすいです。

[紅茶専門店ティークラブ]のレビュー(感想)

157件のレビュー

とてもいいです 2025/03/31
ひーちゃん
お住まいの都道府県: 東京都

 注文してから、受付、配送と丁寧なレスポンス。内容も詳しい紅茶の入れ方から、紅茶4種も含まれていて、至れり尽くせり。美味しい紅茶を自宅で楽しみたい人には、是非お勧めしたいです。とてもよいセットを購入することができました。ありがとうございます。