紅茶にむく水は「硬水?」or「軟水?」それ以上に大切なことがある。

紅茶にむく水は「硬水?」or「軟水?」それ以上に大切なことがある。

水には大きく分けると『硬水』と「軟水」があります。紅茶を美味しくいれるには『軟水』が向いています。

軟水は硬水に比べ『素材が持っているものを引き出す』からです。先日の鉄腕ダッシュでも同じようなことを言っていましたね。ラーメンの出汁をとる時に…。

素材が持っているものとは、紅茶でいえば、香りや味など。
もちろん、渋みや雑味も…です。

なので、軟水で紅茶をいれると、茶葉の持ち味が引き出されます。それによって、香りが良く、旨味が出て、適度に渋みが出るから美味しいのです。

硬水が良いという説

余談ですが、紅茶を硬度が低めの硬水でいれると美味しいという人がいます。それは、癖がなく飲みやすいだけの紅茶を良しとする人の考えだと私は思っています。

硬水で紅茶をいれると渋みがなくなります。同時に、香りも味も弱くなります。そういう紅茶が美味しいという人もいるのです。特に渋みがないことがとにかくよしとする人が中にはいます。嗜好品なので、否定はしませんが、私の嗜好や思考とは違います。

また、紅茶文化の本場イギリスの水が硬水だという意見もありますが、硬水でいれると風味が弱くなることに変わりはありません。

紅茶は、軟水でいれると美味しい

話を戻すと、紅茶は軟水でいれたほうが茶葉の持ち味が引き出され、風味豊かで美味しい。

過去には「日本の家庭の水道水はほとんどが軟水だから、水道水でよい」いっていました。

ところが、数人のお客様から、「家の水が硬水だから紅茶が美味しくいれられない」という声をいただきました。

調べてみると、日本の水道水でも硬水の場所があることが分かりました。火山国である日本にはそれなりに硬水の地域があるようです。

実家の水が硬水だった

なんと!私の実家の水は硬水でした!

平成の途中に引っ越したので、子供の頃から住んでいたのではありません。硬水だと知ったのは、最近のことです。

実家の硬水で紅茶をいれてみた

実家に帰った際、硬水(実家の水)で、ティークラブの紅茶をいれてみました。

真剣に味わってみると、職場や家で飲む紅茶と違いました。

香りが弱い。フルーティーさ爽快さが弱く感じました。味は渋みが弱く、心なしかコクも弱いような…。

水質の差、おそるべし。

とはいえ、それなりに美味しかったです。

日頃飲む紅茶を100点としたら、80~90点前後くらいでしょうか。濃い目にいれると差が少なくなり、ミルクティーなら大きな問題はないです。アッサムやアールグレイなら差は少なく、ダージリンシーズンティーやウバなどの香りの良さと繊細さのある紅茶にはやや不向きだと思いました。

ベストな味を知っている人にとっては、「比べれば少し残念」なことです。

とはいえ、硬水でいれても質の良い茶葉でいれた紅茶はそれなりに美味しいです。数年もの間、気が付かなかったくらいですからね。真剣に違いを探さなければ大きな差はないくらいです。

一方、状態の良い軟水を使ったとしても、質の劣る茶葉や開封後時間の経っている茶葉でいれた紅茶はイマイチです。硬水でいれたお気に入りの茶葉の味を超えることは、ほとんどないでしょう。私の好みでいえば、ティークラブの茶葉を硬水でいれたもののほうがスーパーで売っている紅茶をベストにいれたものよりもの撚りも美味しいと思います。

ちなみに、実家では、緑茶はボトルドウォーターの軟水でいれます。ご飯は軟水で炊きます。料理は内容によって使い分けています。

硬水or軟水より大切なこと

家の水が軟水なら、そのまま使えばOKです。水質が気になる人は浄水器をつけてください。

硬水の場合、普通に水として飲めるくらいなら、お気に入りの紅茶の新鮮な茶葉を使えば、それなりの味になるはずです。目くじら立てることではないというのが私の意見です。

しかし、硬度が高く料理にも使えない、そのまま飲むなんて無理という場合は、日頃からボトルドウォーターを使うか、高品質の浄水器を使っているのではないでしょうか。だとしたら、紅茶も同じ水を使ったほうがよいですね。

今現在、硬水で苦労しているのなら、嘆いていても仕方ありません。簡単に引っ越すことはできないのですから、対策を考えてはいかがでしょうか。高性能の浄水器を使うとか、ボトルドウォーターを使うなどが考えられます。浄水器でミネラルを濾過して純水にするわけです。また、ボトルドウォーターは一般的には紅茶に向かないのですが、今使っている水に納得ができないのなら試してみる価値はあります。

私は実家では今まで通りに紅茶をいれて、紅茶を飲みます。結局、美味しい紅茶にとって茶葉の質が一番重要だと考えているからです。また、その場所に住んでいるのですから、その環境の味を受け入れればよいと思いました。

美味しい紅茶をいれるために、最も大切なことは茶葉の質と鮮度。そして、自分が気にいった茶葉を使うことです。

さまざまな条件や細かいテクニックによっても、紅茶の味は変わります。硬水と軟水でも味は違います。とはいえ、最も重要なのは茶葉です。茶葉の質や好みを抜きにして、細かいことを気にしても、思うほど差がないことは知って欲しいことです。

関連するページ

  1. ダージリンセカンドフラッシュグームティー茶園とマスカットのタルト

    ダージリンセカンドフラッシュグームティー茶園とマスカットのタルト

  2. 美味しい紅茶のいれ方・7「濃さを整え、注ぐ」

    美味しい紅茶のいれ方・7「濃さを整え、注ぐ」

  3. ストロベリーティーの作り方

    ストロベリーティーの作り方

紅茶専門店ティークラブ

ティークラブは、テレビラジオ雑誌新聞小冊子などさまざまなメディアに取り上げられました。
メディア掲載
出版書籍
出版書籍
サイト運営者

堀内芳昌
紅茶専門店ティークラブ堀内芳昌
日々の暮らしの中で良質な紅茶を気軽に楽しんで欲しいと思っています。
忙しい日々の暮らしの中で「一杯の紅茶に癒される」「一杯の紅茶でHAPYYなる」こんな人が増えることを願っています。