お茶の葉が紅茶に、お湯が紅茶にかわる時

お茶の葉が、紅茶にかわる時

緑みが残り、甘く爽やかな香りのファーストフラッシュの茶葉

細くかたくよじれながら「紅茶になる時」を待っている

ダージリンファーストフラッシュの茶葉

お湯は“葉っぱ”に命を宿すもの

湯を注がれた葉っぱが自分の力で元気に伸びをする

美しい“あぶく”をまとってゆらゆらと泳ぎ出す

清らかな黄金色の湯の中を上へ下へと優雅に泳ぐ

しだいに“あぶく”が離れゆったりと沈んでいく

小さくよじれていた体を広げ、紅茶になったお湯を抱いて眠る…

わずか数分の時間で「葉っぱが紅茶に」「お湯が紅茶に」変わっていく

葉っぱにお湯を注いだら、なにもしないで数分待つだけ…

たったそれだけのこと

紅茶のジャンピング
ファーストフラッシュの茶葉は、寒い冬を越え、春を迎え温かくなり、恵みの雨を浴び“芽吹く”

農園の人々が数か月の時間をかけ、丁寧に心を込めて育てた茶葉

いつもより少しだけ丁寧に入れて、「葉っぱを“ちゃんと”紅茶にしてあげよう」

難しいことはなにもない

葉っぱに命のお湯を注ぎ、優雅な泳ぎを見るだけのこと

葉っぱが広がり、あぶくを離して眠るを待つだけのこと

すると、透明だったお湯が清らかな黄金色にかわっている

葉っぱが紅茶に、お湯が紅茶にかわっている

あとは、いつもより少しだけ丁寧に味わうだけ…。

ダージリンファーストフラッシュ

関連するページ

  1. ジャンピングティーポット500mlで作るフレッシュアップルティーの作り方

    アップルティーの作り方・part2「ジャンピングティーポット500ml×ガラス製ティーポット500cc」で作る レシピ

  2. ファーストフラッシュのいれ方

    ファーストフラッシュのいれ方

  3. セカンドフラッシュとローズジャム

  4. 美味しい紅茶は、人それぞれ…

  5. トキメク究極のロシアンティー

    ときめく2つのロシアンティー

  6. ダージリンファーストフラッシュとは?