アーモンドショコラと紅茶のペアリング

アーモンドショコラと紅茶のペアリング

アーモンドショコラは、ローストしたアーモンドをチョコレートでコーティングしたお菓子。個人的にはチョコレート菓子の中で好きなお菓子の一つです。紅茶にとても良く合います。

チョコレートケーキの中には、紅茶よりコーヒーやお酒のほうが合うものがありますが、シンプルなアーモンドショコラは紅茶が良く合います。そんなアーモンドショコラと合う紅茶を紹介します。

アーモンドショコラに合う紅茶

ダージリンオータムナル

オータムナルの果実味はチョコレートと相性が良く、香ばしい甘みはナッツとも良く合います。ただし、重たいチョコレートケーキやコクが強いチョコレートにはダージリンは繊細過ぎる。アーモンドショコラには絶妙に合います。

ストレートティーならダージリンオータムナルがおすすめ。特に上質なアーモンドショコラとの組み合わせが絶妙です。

アーモンドショコラとダージリンオータムナル

キャラメルティーのミルクティー

キャラメルの風味とチョコレートやナッツは相性抜群。細かいことを言わなくても「合いそうだな」と思う人が多いのではないでしょうか。

アーモンドショコラとのペアリング。ミルクティーならキャラメルティーが一推しです。

アッサムのミルクティー

アッサムのミルクティーは無難に文句なく合います。
ダージリンオータムナルやキャラメルのような風味の強い紅茶が苦手な人は、アッサムのミルクティーを合わせてください。

チョコレートと紅茶のペアリング

ピンポイントで好きな紅茶がある人へ

「ダージリンシーズンティーが好きでそれしか飲まない人」
「アールグレイが好きな人」
「アッサムのミルクティーしか飲まない人」
「キャラメルティーのミルクティーが大好きな人」
「ブランド紅茶の○○が好きな人」
「スーパーで売っているL社やN社、T社の紅茶が大好きな人」etc…

自分が好きな紅茶がハッキリと決まっている人は、何を食べる時も好きな紅茶を飲めば良いと思います。

「○○には■■のミルクティーがベスト」と言ってもダージリンシーズンティーが好きな人は、ダージリンシーズンティーのストレートを組み合わせたほうが美味しく感じるはず。このような人には、「ペアリングの楽しさ」は別の話です。

とはいえ、私の経験則では「ハッキリと好きな紅茶が決まっている人は少ない」。多くの人はピンポイントで好きな紅茶がないと感じています。漠然と好きな紅茶があるとしても…。

そんな人は、当サイトで紹介する「紅茶コーデ=紅茶とフードのペアリング」を参考にして紅茶とフードを組み合わせると“美味しく”、“楽しい”ティータイムが楽しめるのではないでしょうか。

「ふむふむ…こんな感じなのかー」と思ったり「えーこれ合わなくない?好きじゃないなぁー」と思うだって楽しいことではないでしょうか。なにより、何気なく飲み食べるよりもほんの少しでも「意識する」だけで、紅茶の面白さはグッとアップするはずです。

少しだけでも紅茶とフードのペアリングを意識してみてはいかがでしょうか。

関連するページ

  1. 紅茶専門店ティークラブ

    美味しい紅茶のいれ方とは?

  2. ダージリンファーストフラッシュの特徴

  3. ティーカップ1杯分の紅茶を作らない

    ティーカップ1杯分の紅茶を作らない(やりがちな勘違い)

  4. キーマンとは?どんな紅茶?

    キーマンとは?どんな紅茶?

  5. paidyペイディ(後払い)

    あと払いペイディを使ってみました。

  6. 11日、12日臨時休業いたします。