紅まどんなティーを作ってみました。

紅まどんなティーを作ってみました。

紅茶とオレンジは相性がよい組み合わせ。定番的なシャリマティーをはじめとして、オレンジシナモンティーオレンジクローブティーなどのアレンジティーもGoodです。

ちなみに、オレンジの原産はインドのアッサム。
「紅茶と合わないわけがない」という感じではないでしょうか。

今回は愛媛県産みかんの紅まどんなと紅茶を合わせてみました。

紅まどんなはジューシーで甘みが強く、一般的な温州みかんに比べると風味もオレンジっぽいので紅茶に合うかなと思い試してみたんですね。結果はいかに?

紅まどんなティー

紅まどんなティー

材料=4カップ分

  • 紅まどんな……2個
  • アッサム茶葉……8g(ティーメジャー2杯)
  • 湯……600cc

ガラス製ティーポット300cc用1ポット分に対して、紅まどんな1個

※ガラス製ティーポット300cc用が廃盤となりガラス製ティーポット350ml(一人用)に代わりました。

Step1 紅茶をいれる

アッサムのストレートティーを基本通りにいれる。ガラス製ティーポット300cc用2ポット分作る。

Step2 紅まどんなと保温用のティーポットの準備

紅まどんなの皮をよく洗い、水気をふき取る。5mm幅くらいにスライスする。

保温用のティーポットに湯を注ぎしっかりと温める。

湯を捨て、スライスした紅まどんなを入れる。

Step3 紅茶を注ぎ保温する

蒸らし終わったアッサムティーの茶葉を濾しながらStep2のティーポットに注ぐ。

ティーポットに水滴などがついていたらきれいに拭き取り保温する。

30~40分程度時間置いてからティーカップに注ぎいただく。

紅まどんなティー

紅まどんなティーの感想

香りは、まずまずいいです。

味は、オレンジにおよびません。思ったよりも差がありました。甘みが弱いし柑橘の風味は味としては弱いです。香りだけの印象が強い。紅茶300cc分に対して、紅まどんな1個でも弱かったです。

温州ミカンなどの日本のミカンは、シャリマティーやオレンジティーのようなアレンジに使うと風味の点でイマイチなんですよね。紅まどんなはいけるかなぁと思ったのですが、あまりよくはなかったですね。

たまーに、「日本のみかん(日本の柑橘)を使うと和風のシャリマティーになる」などの声がありますが、おそらく飲んでいないと思います。頭の中で考えただけではないでしょうか。飲めば分かると思うからです。全く別もので、そしてイマイチだということが。ネット上には作っても飲んでもいない意見がありますから注意が必要です。

最後に、

紅まどんな。

食べないで紅茶に合わせるのはもったいないです。紅まどんなは、食べたほうがいいと思いました。オレンジやリンゴは食べるのはもちろんよいのですが、紅茶と合わせるのもアリ。紅マドンナは食べるに限る。と思いました。

関連するページ

  1. 美味しいミルクティーをいれる3つのポイント

    美味しいミルクティーをいれる3つのポイント

  2. コクがあり、美味しいミルクティーの“黄金比”

  3. 牛乳で抽出するアイスミルクティー

    牛乳で抽出するアイスミルクティー

  4. 豆乳ティー

    豆乳ティーを5か月飲んだ感想

  5. シナモンチャイぜんざい

    シナモンチャイぜんざい

  6. 1杯目はホットミルクティー、2杯目は常温ティー。夏の紅茶の新しい楽しみ方

    1杯目はホットミルクティー、2杯目は常温ティー。夏の紅茶の新しい楽しみ方

最新のレビュー

紅茶専門店ティークラブ

ティークラブは、テレビラジオ雑誌新聞小冊子などさまざまなメディアに取り上げられました。
メディア掲載
出版書籍
出版書籍
サイト運営者

堀内芳昌
紅茶専門店ティークラブ堀内芳昌
日々の暮らしの中で良質な紅茶を気軽に楽しんで欲しいと思っています。
忙しい日々の暮らしの中で「一杯の紅茶に癒される」「一杯の紅茶でHAPYYなる」こんな人が増えることを願っています。