シナモンスティックの紙の剥がし方

シナモンスティックの紙の剥がし方

シナモンスティックの紙の剥がし方について、お客様からお声をいただきました。

「自分にとっては当たり前のことも、相手にとっては難しいかもしれない」という基本的なことの配慮が足りませんでしたね。何も考えないで、当たり前のように「いつもやり方」で剥がしていました。教えていただき感謝です。

私のやり方を紹介します。

シナモンスティックの紙の剥がし方

紙の切れ目から剥がすのではなく、シナモンスティックの切れ目に合わせて紙を切ります。カッターか小さく鋭い包丁の先など、鋭い刃物でスパッとカットしてください。

紙の切れ目にカッターや包丁の先端を入れると簡単にまくれ上るはずです。

少しまくれ上がったら、手で紙を剥がすことができます。

カッターや包丁の先でまくるとやりやすい

キレイに剥がれます

ノリのべたつきが気になる方は、手でこするなどして取り除いてください。短時間湯につけて、のりをゆるめてからタオルなどでふくとキレイになりますが、私はそこまでしなくても良いと思っています。気になる方は試してください。

シナモンスティックの紙の剥がし方

稀にこのやり方でも剥がしにくいことがあります。そんな時は、紙の切れ目にカッターや包丁を入れて剥がしてください。また、稀にシナモンが柔らかく、崩れぎみになることがあります。個体差があるのでご了承ください。

手で剥がすのではなく、カッターか包丁で切り、カッターか包丁で紙をまくり、剥がすとうまくいきます。試してみてください。

Pick up

関連するページ

  1. 新商品デビュー

  2. 菓子パンとアッサムのミルクティー

    朝食モーニングにおすすめの紅茶:菓子パンにアッサムのミルクティー

  3. 紅茶とは

    紅茶ってなんだろう?

  4. ダージリンオータムナル

    オータムナル入荷。感謝しかない!

  5. アップルティーのリンゴ

    アップルティーのリンゴ

  6. タンニンが少ない茶葉がアイスティーに向くのは本当なのか?

最新のレビュー

全商品レビュー(感想)

1 1 1 1 0.8  平均4.8 /  258件のレビュー

缶のふたを開けると良い香り 2025/03/24
4 アールグレイ80g缶
kirakira
お住まいの都道府県: 埼玉県

ベルガモットの香りが薄いような、少しミント的な香りがしました。
爽やかなほろ苦いような味で、インド産の茶葉は飲みやすいです。

[紅茶専門店ティークラブ]のレビュー(感想)

157件のレビュー

とてもいいです 2025/03/31
ひーちゃん
お住まいの都道府県: 東京都

 注文してから、受付、配送と丁寧なレスポンス。内容も詳しい紅茶の入れ方から、紅茶4種も含まれていて、至れり尽くせり。美味しい紅茶を自宅で楽しみたい人には、是非お勧めしたいです。とてもよいセットを購入することができました。ありがとうございます。