ミルクティーのミルクはどれくらい入れるのが美味しいのか?

ミルクティーのミルクはどれくらい入れるのが美味しいのか?

ミルクティーのミルクはどれくらい入れるのが美味しいのか?

ミルクティーを作る時に、紅茶にミルクをどれくらい入れればいいのか、迷ったことはありませんか?

好みの分量が分かっている人はそのままでOKです。
紅茶は難しく考えないほうがいい、気軽に気楽に楽しみましょう。
ちょっと気になる人と紅茶とミルクの分量が分かっていない人は、参考にしてみてください。

次の3つのミルクティーに関してのおすすめのミルクの分量をお話しします。

  • 紅茶とミルクのバランスが良く、コクがあり、飲み応えのあるミルクティー
  • 紅茶を強く感じ、コクもあるミルクティー
  • アッサリしたミルクティー

※ティーカップ1杯分:150mlに対しての分量を紹介しています。

紅茶とミルクのバランスが良く、コクがあり、飲み応えのあるミルクティー

茶葉を2倍にした濃い紅茶:100ml
ミルク:50ml

紅茶 対 ミルクの割合=紅茶:2 対 ミルク:1を目安にしてください。紅茶とミルクのバランスが良く、コクがあるミルクティーになります。

紅茶2対ミルク1よりもミルクが増えると、紅茶の風味が弱くなりミルクが買ったバランスになり、紅茶が好きな人にはおすすめではありません。

紅茶を強く感じ、コクもあるミルクティー

茶葉を2倍にした濃い紅茶:120ml
ミルク:30ml

紅茶 対 ミルクの割合=紅茶:4 対 ミルク:1を目安にしてください。紅茶が強めでミルクのコクも感じるミルクティーになります。

アッサリしたミルクティー

普通のストレートティーの紅茶の紅茶:130~135ml
ミルク:15~20ml

一般的ですが、紅茶好きな人は満足できないでしょう。おすすめはしません。

ミルクは、ほんのりと温める

紅茶とミルクのバランスを2対1~3対1くらいのバランスの場合は、ミルクを人肌程度までほんのりと温めることをおすすめします。

4対1くらいの場合は、好みでどちらでもいいです。試してみてください。

紅茶好きな人におすすめなミルクの分量

紅茶とミルクのバランスが良く、コクがあり、飲み応えのあるミルクティー

茶葉を2倍にした濃い紅茶:100ml
ミルク:50ml
紅茶 対 ミルクの割合=紅茶:2 対 ミルク:1

紅茶を強く感じ、コクもあるミルクティー

茶葉を2倍にした濃い紅茶:120ml
ミルク:30ml
紅茶 対 ミルクの割合=紅茶:4 対 ミルク:1

私は計量カップで量りますが、キッチリと量らなくても大丈夫です。ただ、慣れていない人のイメージよりもたくさんのミルクを入れますから、分量のバランスは覚えておいてください。

ミルクティーにおすすめの紅茶

まろやかでコクがあるミルクティーにはアッサムCTCがおすすめ。

香り、味やコク、渋みのバランスがよく飲み応えがあるミルクティーにはディンブラがおすすめです。

関連するページ

  1. ダージリンセカンドフラッシュ2022販売開始

    ダージリンセカンドフラッシュ2022販売開始

  2. チョコレートと紅茶のペアリング

    チョコレートと紅茶のペアリング

  3. 紅茶の湯の沸かし方

    紅茶をいれる時の湯の沸かし方や温度に関して

  4. ポイントの使い方

    ポイントの使い方

  5. ディンブラとは?

    ディンブラとは?どんな紅茶?

  6. 紅茶は沸騰したての熱湯でいれる

    紅茶は沸騰したての熱湯でいれるのが良い