チョコレートと紅茶のペアリング“オレンジ香る”シャリマティー

オレンジ香るシャリマティー

チョコレートに合う紅茶の第二弾として、軽やかなアレンジティーを紹介します。

アールグレイで作る「オレンジ香るシャリマティー」

チョコレートとオレンジの組み合わせは鉄板ですね。合わないはずがない。
紅茶は柑橘系の香りのアールグレイを使い“W柑橘”の相乗効果を狙います。

そして、2月は国産ネーブルオレンジの旬。地域にもよると思いますが、広島ではスーパーなどにも並びます。香りが良く、甘酸っぱい旬の国産オレンジとアールグレイで香りの良いシャリマティーを作りましょう。

シャリマティーとチョコレートのペアリング

オレンジを使っているチョコレート菓子と組み合わせた時は、ケーキと紅茶の共通する風味が同調し『相乗効果』によって風味を強め合うことができます。

オレンジを使っていないチョコレート菓子を組み合わせた時は『相互補完的な美味しさ』。チョコレートやチョコレートケーキにないオレンジの香りや甘酸っぱさをシャリマティーで補い、組み合わせの妙を作っています。

シャリマティーは、濃厚なチョコレートやチョコレートケーキと合わせて、ゆっくりとお召し上がりください。時間とともに変化するシャリマティーの風味、温度によって変化するチョコレートの味わいの妙を楽しむことができます。

“オレンジ香る”シャリマティーに使うアールグレイはこちらです≫

アールグレイが苦手な人は、アッサムでもOK.柔らかく甘いオレンジの香りがするシャリマティーになります。

関連するページ

  1. 豆乳ティー

    豆乳ティーを5か月飲んだ感想

  2. 美味しい紅茶のいれ方・5「汲み立ての水を沸かし、沸き立ての湯を使う」

  3. お茶の葉が紅茶に、お湯が紅茶にかわる時

  4. オレンジアップルティー

    オレンジアップルティー

  5. セパレートティー7つのポイント

  6. 紅茶とは

    紅茶ってなんだろう?