contents

美味しい紅茶を
お探しの方へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美味しい紅茶のヒント:カフェ用
  4. カフェ飲食店でのミルクティーのミルクについて
カフェ飲食店でのミルクティーのミルクについて

カフェ飲食店でのミルクティーのミルクについて

ミルクティーのミルクは牛乳

カフェ飲食店で提供するミルクティーのミルクは【牛乳】です。

成分無調整の牛乳。加工乳の高脂肪や低脂肪は避けましょう。普通の牛乳がいい。紅茶との相性がよいからです。成分無調整の牛乳の中での脂肪分はお好みで構いません。

ロングライフもよろしくありません。匂いを嗅いでみれば分かると思いますが香りが…。紅茶の風味を損ないます。

コーヒー用のクリーム、コーヒーフレッシュ、ポーションミルクなどは紅茶にはむきません。とはいえ、セルフサービスのお店で牛乳の提供が難しい場合は仕方ありません。おすすめはしませんが、ナシではありません。紅茶自体が美味しければ、それなりの味にはなります。

カフェ飲食店でのミルクティーのミルクについて

コクあるミルクティーを提供する場合、ミルクは温める

カフェ飲食店でミルクティーを提供する3つの方法

  1. 茶葉2倍紅茶にたっぷりミルク:コクのあるミルクティー
  2. ストレートティーの濃さにミルク:あっさりミルクティー
  3. 茶葉を残した紅茶にミルク:一杯目はストレートティー・二杯目はミルクティーの提案も可

「1」の茶葉2倍紅茶にたっぷりミルクのミルクティーの場合はミルクを温めましょう。

ミルクをたっぷり加えるため冷たい牛乳だと紅茶が冷めるからです。

茶葉2倍紅茶にたっぷりミルクのミルクティーの場合、紅茶とミルクの割合は「紅茶2~3対ミルク1」くらいがおすすめです。一般的なミルクティーよりもミルクが多め。冷たいミルクを加えるとかなり温度が下がります。

カフェ飲食店でのミルクティーのミルクについて

「ミルクを温めると変質する」とか「冷たいミルクを加えると丁度よい温度になる」などの情報はスルーしてください。紅茶通、情報通の人はそういうでしょう。話すと長くなるので、ここでは割愛しますが、ティークラブの紅茶を扱う方はスルーしてOKです。

なお、「ミルクを温めると…」などの意見を言ってくる人がいるかもしれないので、気になる人は質問ください。個別にお答えいたします。

前述の「2」と「3」は冷たい牛乳でも構いません。ミルクの量が少ないため紅茶が冷める心配が少ないからです。もちろん、冷めますけどね。

関連記事

販売者・サイト運営者

ティークラブは、生産地をブレンドしないピュアな紅茶を 最も美味しいいれ方で飲んでみたい そんな純粋な紅茶好きのための紅茶専門店です。

紅茶専門店ティークラブ堀内芳昌
紅茶専門店ティークラブ・堀内芳昌
「好きを仕事にした方」「美味しいものが好きな方」「喜ばせたい人がいる方」と共に学び、共に成長し、供に繁盛を目指していきたいです。