
スコーンを4パターンの作り方で作ってみました。
イングリッシュスコーンを4パターンの作り方で作ってみました。アレンジではなく、基本の作り方の見直しです。
イングリッシュスコーンを4パターンの作り方で作ってみました。アレンジではなく、基本の作り方の見直しです。
自家製バジルのケーキ「ケーキジェノベーゼpart2」を作りました
ドライイチジクを入れたキャロットケーキを作ってみました。
我が家のプランターでバジルがたくさん育ったので自家製バジルで「ジェノベーゼ風」のケーキを作ってみました。
広島産のレモンと生姜の風味たっぷりのケーキを作りました。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内です。美味しいものが好き、特に飲み物に興味津々なgeek-drinkです。 ここ数年クラフトコーラ(手作りコーラ)がゆるやかに人気ですね。特に2021年は東京オリンピックがあるせいなのか人気が沸騰しているようです。スポーツ観戦といえばコーラなんですかね…。 そんなクラ...
前から作りたいと思っていたメープル風味のケーキを作りました。ひとまずは、パウンドケーキの配合をベースに作ってみました。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 柚子のはちみつ漬けを使った「ニンジンと柚子のケーキ(キャロットケーキ)」の第二弾を作ってみました。作り方は同じで配合を変えました。修正はある程度うまくいきましたが、まだまだですね。「未完成のレシピ」 ニンジンと柚子のケーキ(キャロットケーキ)part2の材...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 キャロットケーキ、ここ2年くらいよく作っているケーキの一つです。柚子のはちみつ漬けを作った残りがあったので、ニンジンと柚子のケーキを作ってみました。 乾燥を先にいうと、悪くはないけどよくはない。改善が必要な「未完成のレシピ」です。 ニンジンと柚子のケーキ(...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 12月末に正月休みに食べるためのフルーツケーキを作りました。 12月前半にフルーツケーキを作った時のドライフルーツが残っていたので使い切るためと正月用のスイーツを作りたかったからです。年末年始はステイホームでしたからね。 卵1個で12㎝のホールケーキ。1/...