
メープルとクルミのケーキを作りました
前から作りたいと思っていたメープル風味のケーキを作りました。ひとまずは、パウンドケーキの配合をベースに作ってみました。
前から作りたいと思っていたメープル風味のケーキを作りました。ひとまずは、パウンドケーキの配合をベースに作ってみました。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 柚子のはちみつ漬けを使った「ニンジンと柚子のケーキ(キャロットケーキ)」の第二弾を作ってみました。作り方は同じで配合を変えました。修正はある程度うまくいきましたが、まだまだですね。「未完成のレシピ」 ニンジンと柚子のケーキ(キャロットケーキ)part2の材...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 キャロットケーキ、ここ2年くらいよく作っているケーキの一つです。柚子のはちみつ漬けを作った残りがあったので、ニンジンと柚子のケーキを作ってみました。 乾燥を先にいうと、悪くはないけどよくはない。改善が必要な「未完成のレシピ」です。 ニンジンと柚子のケーキ(...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 12月末に正月休みに食べるためのフルーツケーキを作りました。 12月前半にフルーツケーキを作った時のドライフルーツが残っていたので使い切るためと正月用のスイーツを作りたかったからです。年末年始はステイホームでしたからね。 卵1個で12㎝のホールケーキ。1/...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 フルーツケーキは、クリスマスを迎える時期に食べたいケーキの一つではないでしょうか。 フルーツケーキは紅茶によく合うケーキなので、いくつかのレシピで作っています。今回は、ドライフルーツをたっぷりと入れてお酒とスパイスは控えめに、ドライフルーツを食べるためのケ...
“きんとんのような”焼き芋のジャムを作りました。オレンジとシナモンの風味がきいていて、とっても美味です。
バナナたっぷり、バナナの味・香り溢れるバナナケーキを作りました。
休日のモーニングに手作りのサンドイッチとディンブラのストレートティーをいただきました。
ピスタチオのケーキは、ピスタチオが小麦粉よりたくさん入っているので香りが良くジューシー。そんなピスタチオのケーキにアッサムのミルクティーを合わせました。
ピスタチオたっぷりのケーキにダージリンのストレートティーのペアリングを紹介します。紅茶とフードのダンディコーデのペアリングパターンは【相乗効果】