手軽に、美味しく、紅茶をいれるために最低限必要な道具
- ティーポット
- ティーメジャー
- ティーストレーナー(茶漉し)
美味しく紅茶をいれるために絶対に必要な道具は「ティーポット」です。もっと正確に言えば、丸い形状で、作りたい紅茶の分量に合ったサイズのティーポットです。
美味しさを二の次にすれば、鍋やコーヒーサーバー、カップなどでも紅茶をいれることはできます。また、丸くないティーサーバーやサイズの合っていないティーポットでも紅茶をいれることはできます。けれども、今回のテーマは「手軽に、美味しく、紅茶をいれる」なので、丸い形状で、作りたい紅茶の分量に合ったサイズのティーポットが必須アイテムとなります。
素敵な陶器のティーポットもよいのですが、日常に手軽に紅茶を飲むためには一人用のガラス製ティーポットをおすすめします。
次に茶葉を量る「ティーメジャー」と茶葉を濾す「ティーストレーナー」があるとベターです。
なくても紅茶はいれられますが、「手軽に、美味しく」を考えるとあったほうがよいでしょう。スムーズにスマートに作業できます。
ティーポット・ティーメジャー・ティーストレーナー(茶漉し)が、手軽に、美味しく、紅茶をいれるために最低限必要な道具です。付け加えると、湯を沸かす道具と紅茶を飲むカップが必要ですね。
湯を沸かす道具は、やかんでも電気ケトルでもOK。鍋でも構いません。そして、紅茶を飲むカップ。ティーカップが理想ですが、マグカップや湯のみでも構いません。持っていなければ、手軽に、美味しく、紅茶をいれ、紅茶を飲むことはできませんが、これらのものは紅茶以外にも使いますから、持っている前提で考えています。
ガラス製ティーポット一人用:一人で紅茶を飲む人の必須アイテム
手軽に美味しい紅茶がいれられる道具として「ガラス製ティーポット350ml・一人用」を紹介します。
陶器の素敵なティーポットもよいのですが、手軽さ優先ならガラス製をおすすめします。
見落としがちなポイント。「ティーポットは大は小を兼ねない」
大きなティーポットで少ない紅茶を作ると味が落ちます。
ガラス製ティーポットが便利な6つの理由
- 中が見えるから湯量を間違えない/陶器のポットは湯量が難しい
- ジャンピングに最適な丸い形/丸くない形状はジャンピングが弱い
- ジャンピングを確認できる/陶器のポットはジャンピングが見えない
- 茶漉しが付いているから注ぐのが簡単
- 底が直接当たらないから、保温性、安全性が高い
- 意外と見つからない一人用サイズ/大きなサイズで少量作るのは味が劣る
ティーメジャー:紅茶の茶葉を計る紅茶専用の道具
ティーメジャーひとすくい(一杯)で4~5gの茶葉が量れます。紅茶を作る1回分:最低分量の茶葉(1ポット:ティーカップ2杯分)が計量できます。
ティーカップ1杯に対して、ティースプーン1杯分の茶葉が目安。紅茶はティーカップ二杯分以上作るため、ティースプーンで数回すくうようになります。手間もかかるしブレやすくなります。
また、家庭にあるスプーンはサイズがバラバラでどれがティースプーンか分かり難いの現実があります。
「初めて本格的に紅茶をいれる」「紅茶をいれるたびに味が違う」「茶葉のすくい加減が難しい」という方は、1回分の茶葉が一度ですくえるティーメジャーをおすすめします。
なお、デジタル秤で計量する方は必要ありません。
ストレートは1杯、ミルクティーは2杯、アイスティーは1杯半
- ストレートティーは、ティーメジャー1杯(4~5g)
- ミルクティーは、山盛り1杯から2杯(6~8g)
- チャイは、山盛り2杯(10g)
- アイスティーは、 1杯半(6g)
茶漉しティーストレーナー
ストレートティーを気軽に飲む時は、ガラス製ティーポットの茶濾しを使えばOKです。
ただし、2杯目の紅茶の濃さを変えたくない時は、別のティーポットに移し替える必要があります。ガラス製ティーポットの蓋についている茶漉しを使ってもよいのですが、茶漉しを使ったほうが素早くスマートに作業できます。
アイスティーも同じ。ガラス製ティーポットの茶濾しは湯の抜けがやや鈍いからです。
チャイを作る時は、茶葉を濾すために茶漉しが必要になります。
茶漉しは必須ではありませんが、あると便利な道具です。
手軽に、美味しく、紅茶をいれるために最低限必要な道具
- ティーポット
- ティーメジャー
- ティーストレーナー(茶漉し)
ティーポットは必須としても、ティーメジャーと茶漉しはなくてもなんとかなるものです。このような道具は使って実感する、案外役に立つものです。そして、代用品よりもプロっぽくて気分が上がるアイテムではないでしょうか。
「一人用のティーポット」「ティーメジャー」「茶漉し」が気軽に、美味しく、紅茶をいれるために最低限必要な道具です。プラス「お気に入りの新鮮な茶葉」があれば、美味しい紅茶は実にシンプル。
「美味しく紅茶がいれられない」「紅茶は難しい」と嘆く人の多くは、いれ方に目を向けすぎです。お気に入りの茶葉と適した道具があって、はじめていれ方が活きるのです。そして、茶葉と道具が適切ならいれ方は少々乱暴でも問題ありません。ちゃんと美味しい紅茶になります。