ホームページのようにジャンピングしません。何が悪いのでしょうか?

ホームページのようにジャンピングしません。何が悪いのでしょうか?
お客様からいただいた質問やよくある声などを紹介します。

Question

ホームページのようにジャンピングしません。何が悪いのでしょうか?

Answer

お買い物をしていない方の質問なので正確な答えはできないことをご了承ください。どのよう茶葉を使い、どのように紅茶をいれているのが分からないからです。

まずは、茶葉を見直してください。

ジャンピングには、茶葉の質と鮮度が大きく関わります。開封後時間の経っている茶葉はジャンピングしくくなります。1か月以内を目安にするとよいでしょう。

次に、ホームページと同じような丸いポットを使い、1カップ分(150cc程度)を作るのではなく2カップ分(300cc程度)以上を適正なサイズのティーポットで入れてください。

汲み立ての水の沸かし経て(しっかりと沸騰した状態で)注いでみてください。

このポイントを見直してもうまくいかないようでしたら、改めてお問い合わせください。よろしくお願いします。

関連するページ

  1. 茶葉の品質に関するよくある誤解

    茶葉の品質に関するよくある誤解

  2. tea clubじゃなくてTeaClubでございます。

  3. セパレートティーの作り方

    グレープフルーツセパレートティーの作り方

  4. ダージリンセカンドフラッシュ2022販売開始

    ダージリンセカンドフラッシュ2022販売開始

  5. ティーバッグのいれ方

    ティーバッグのいれ方「ソーサーでふたをする方法」をおすすめしない理由

  6. 美味しい紅茶のいれ方・セブンルール7-2「茶葉を濾しながら別のティーポットに紅茶を移し替える」

    美味しい紅茶のいれ方・セブンルール7-2「茶葉を濾しながら別のティーポットに紅茶を移し替える」