ティースプーンとティーメジャー

ティースプーンとティーメジャー

ティースプーン

ティースプーンという食器に厳格な決まりがあるわけではありませんが、概ねサイズが決まっています。

長さは14㎝くらい、紅茶の茶葉をすくうと2~3gすくえるサイズです。

こんな言い方をしても分かりにくいと思いますが、一般的な家庭にあるカップに添えるタイプのスプーンの中では一番大きなものになります。

ただし注意点があります。

後述で記しますが、ティースプーンがない家庭が多い。そもそもティースプーンがないのですから、カップに添えるスプーンの中から一番お気なものを選んだとしてもティースプーンではない可能性が高いです。

一般的な家庭あるのは、「コーヒースプーン」や「デミタススプーン」などでティースプーンよりもサイズが小さいです。

ティーメジャーとティースプーン

左から3つ目がティースプーン。左から2つ目がコーヒースプーン

日本の家庭にはティースプーンが少ない(ない)

実は意外と知られていないのですが、日本ではティースプーンがない家庭が多いです。一般的な家庭に多いのは、コーヒースプーンかもっと小さなスプーン。ティースプーンより小ぶりなものです。

ゴージャスな洋食器や質の良いティーセットをお使い家庭には、ティースプーンがあることが多いのですが、普通の食器を使われる家庭はティスプーンがないことが多いです。

ちなみに、私も家でもティースプーンを使っていません。というかティースプーンを持っていません。実家にもありません。茶葉を量るのはティーメジャー。カップに添えるのは、コーヒースプーンよりも小さいスプーンを使っています。

ティースプーン

一番左がティースプーン。他はすべてティースプーンではない

カップ&ソーサに添えるのならどんなスプーンでも問題はない

カップ&ソーサに添えるのでしたら、どんなスプーンを使っても大きな問題はありません。大きさのバランス感覚ですね。見た目がおかしくなければ大丈夫です。

下の画像は正しいティースプーンをティーカップ&ソーサーに添えた状態ですが、小さいサイズのスプーンを添えても問題はあリません。

ティースプーン

正しいティースプーンをカップに添えた状態

茶葉を量るのなら正しいティースプーンを使わなければいけない

カップに添えるスプーンは、見た目がおかしくなけばどんな大きさでもよいのですが、茶葉を量るスプーンはそういうわけにはいきません。スプーンの大きさが変われば、量れる茶葉の量が変わるからです。

紅茶をいれる時にティースプーンで茶葉を量る方は要注意です。

ストレートティーの濃さの紅茶をいれる時は、「ティーカップ1杯分に対して、ティースプーン1杯分の茶葉」が標準です。

ティーカップ2杯分の紅茶をいれる時は、ティースプーン2杯分の茶葉。「ティーカップ2杯=ティースプーン2杯」。スプーンの大きさが違っていたら、茶葉の分量が変わってしまいます。

ティースプーン

ティース分山盛り2杯の茶葉とコーヒースプーン山盛り2杯の茶葉

ティースプーン2杯の茶葉

ティースプーン山盛り2杯の茶葉。5.8g

コーヒースプーン2杯の茶葉

コーヒースプーン山盛り2杯の茶葉。4g

ティースプーンに山盛り2杯すくうと茶葉は5.8g
コーヒースプーンに山盛り2杯すくうと茶葉は4.0g

すくい加減で多少の誤差はあるでしょうが、ティースプーンとコーヒースプーンではすくえる茶葉の量が違います。紅茶をいれる時にティースプーンで茶葉を量る方は、正しいティースプーンを使わないと味が変わってしまします。

ティーメジャー

ティークラブでは、ティースプーン二杯分=300cc用ティーポット一杯分がすくえるサイズをティーメジャーと呼んでいます。一般的にもそのように呼ぶことが多いです。

ティーメジャーひとすくい(1杯)でティースプーン2杯分の茶葉がすくえます。

なお、一部ですが、ティーメジャーとして販売されている商品の中にティースプーンのサイズのものがあるので注意してください。

決まりがあるわけではないので、正しいとか間違いではありません。「サイズの違いがある」ことだけ知っておいてください。サイズ感は見ればわかるはずです。

茶葉の計量にはティーメジャーがおすすめ

紅茶の茶葉の計量には、ティーメジャーをおすすめします。

紅茶専用の道具ティーメジャーを持っていれば、紅茶をいれる時に「いくつかある小さいスプーンの中から、“ティースプーンってどれだっけ?”と迷うことがなくなります。

また、ティーポット1杯分の茶葉をティーメジャー1杯ですくえるから手軽に紅茶がいれられます。

家庭の紅茶は手軽さは大切ですからね。

そして、紅茶専用の道具を持っているのがのが、紅茶好きの人って感じで嬉しくありませんか。道具から入るのも悪くないですね。

家庭で気軽に紅茶をササッといれるためにティーメジャーを使ってみてはいかがでしょうか。

ティーメジャー

Pick up

関連するページ

  1. CTC紅茶とは?

  2. 紅茶の注ぎ方 “ティーポットを片手で扱う理由”

    紅茶の注ぎ方 “ティーポットを片手で扱う理由”

  3. ダージリンティーは3種類ある。

紅茶専門店ティークラブ

ティークラブは、テレビラジオ雑誌新聞小冊子などさまざまなメディアに取り上げられました。
メディア掲載
出版書籍
出版書籍
サイト運営者

堀内芳昌
紅茶専門店ティークラブ堀内芳昌
日々の暮らしの中で良質な紅茶を気軽に楽しんで欲しいと思っています。
忙しい日々の暮らしの中で「一杯の紅茶に癒される」「一杯の紅茶でHAPYYなる」こんな人が増えることを願っています。