ファーストフラッシュの水出し紅茶

ファーストフラッシュの水出し紅茶

ファーストフラッシュの特長は、何といっても芳醇な香り。

  • 白い花のような可憐で華やかな香り
  • 果実のような甘酸っぱい香り
  • ミントのような爽快な香り
  • 茶の甘く香ばしい香り
  • 出汁のような旨味を感じる香り
  • 青みと旨味が合わさり、青のりのニュアンスもほんのりと感じたりもする…

そして、旨味が多く、ほんのりと渋みがあり、甘く香ばしく、ほのかに酸味を感じる‥。複雑な味わいが特徴といえるでしょう。

ファーストフラッシュの特長の「香り」「旨味」を存分に楽しめ、渋味や酸味は感じにくい『水出し紅茶』は、いかがでしょうか?

柔らかい口当たりで、フルーティーな甘い香り、茶の旨味を存分にご堪能いただけます。

ファーストフラッシュの水出し紅茶

ファーストフラッシュの水出し紅茶の作り方

  1. ガラス製ティーポット300cc用(ペットボトルも可)に、茶葉の5~6gを入れ、水を注ぐ
  2. 冷蔵庫で一晩(6時間以上程度)置く
  3. 茶葉を濾して完成

作り方はホットティーと同じ。湯の代わりに常温の水を注ぐ。冷蔵庫に入れる際はティーポットにラップなどをして、紅茶の香りが飛ぶ、冷蔵庫内の匂い移りを防ぎましょう。

ファーストフラッシュの水出し紅茶

ラップなどで匂い移りを防ぐ

冷蔵庫で抽出

抽出に時間がかかるので、前日の夜に作り、朝~昼に飲む、または、朝作り、昼~午後に飲むのがおすすめです。

しっかりと冷えているので、氷なしでOKです。

ペットボルトで抽出

ファーストフラッシュの水出し紅茶

空のペットボトルに茶葉と水を入れるか、軟水のポットボトルの水を少しだけ減らし、茶葉を入れる。※水を減らさないと茶葉が入るスペースがない。

蓋をしたら、ペットボトルの上下を2~3回ゆっくり返して茶葉と水を混ぜる。冷蔵庫で保存する。

ファーストフラッシュの水出し紅茶

茶葉を濾して完成。

自分で飲む時は、ペットボトルのまま、茶葉を濾しながら飲んでも構いません。けれども、茶葉を濾しティーポットなどに移し替えてから楽しめば、気分もアガるでしょう。

水出し紅茶は、十分に冷えていますから、氷を入れなくても冷たく飲める点もメリット。

氷を入れてつめたく冷やしてもよいのですが、キンキンに冷やさないほうが香りが立ちます。

ファーストフラッシュの水出し紅茶

香りが良く旨みが多い水出しファーストフラッシュ

水出しのファーストフラッシュは、香りが柔らかくまろやか。渋みがなく、甘み旨味の強い味わいです。

もちろん、ホットティーがおすすめですが、水出し、特に冷え過ぎていない氷を入れない水出しファーストフラッシュは格別の味わいです。ぜひ、試してみてください。

→ ファーストフラッシュ商品一覧

関連するページ

  1. キャラメルティーとは?どんな紅茶?

    キャラメルティーとは?どんな紅茶?

  2. 紅茶好きが選ぶ紅茶と飲食店の人が選ぶ紅茶

  3. ディンブラとは?

    ディンブラとは?どんな紅茶?

  4. 紅茶と砂糖のランデブー

  5. ティーポットのお手入れ方法

    ガラス製ティーポットのお手入れ方法

  6. コクのあるミルクティーとあっさりしたミルクティー