セカンドフラッシュ・シーヨック茶園と昔ながらのカステラ

セカンドフラッシュとカステラ

昔ながらの甘くしっとりしたカステラとセカンドフラッシュシーヨック茶園を合わせました。

実によく合う。

「昔ながらのカステラ」といっても、現代風にアレンジされていますが、しっかり甘くて糖分の結晶が底に残るくらいがいい。卵が多くて風味が良くしっとりがいい。

味わい豊かで、甘いカステラと茶の旨味が多くコクのあるセカンドフラッシュがよく合う。

柑橘系のフルーティーな香りとミントのようなハーブ系の爽快な香りがあるからコクはあるけど爽やかで、カステラがいくらでも食べられそう…。

緑茶にはない爽やかな香りが洋菓子と和菓子の間のようなカステラとの相性を良くしています。緑茶も悪くないけど、緑茶よりも食が進む。

今風の甘さ控えめで、ふわふわと軽く、ちょっとパさっとしたカステラだと美味しさ半減。昔ながらの甘さ、しっとり、コクがセカンドフラッシュにはGood pairing!

紅茶専門店ティークラブ

紅茶を単独で味わってもとっても美味しいセカンドフラッシュ。
紅茶を主役にティータイムを楽しみたいセカンドフラッシュ。

ですが、フードと楽しむのが紅茶の醍醐味。

昔ながらのカステラは、おすすめのペアリングの一つ。ぜひ、一度、試してみてください。

ダージリンセカンドフラッシュとカステラ

Pick up

関連するページ

  1. ダージリンオータムナル

    オータムナル入荷。感謝しかない!

  2. アップルティー

    美味しいアップルティーを作る3つのポイント

  3. ティーカップ1杯分の紅茶を作らない

    ティーカップ1杯分の紅茶を作らない(やりがちな勘違い)

  4. ファーストフラッシュ2017【セリンボン茶園】【ジャンパナ茶園】

  5. ダージリンセカンドフラッシュ2022販売開始

    ダージリンセカンドフラッシュ2022販売開始

  6. シナモンチャイ

    シナモンチャイの作り方