
ベイク
バナナブレッドとバナナケーキの違い
バナナブレッドとバナナケーキについて私の解釈やレシピについてお話します。
ブログ
バナナブレッドとバナナケーキについて私の解釈やレシピについてお話します。
なかなかうまくいかなかった紅茶の注ぎたての湯気・温かみをうまく撮影することができました。
アフタヌーンティーを作ってみました。
2番生地で作ったスコーンはどうなのか?最初に抜いた生地のスコーンとできが違うのか?についてお話します。
紅玉リンゴの皮と芯でジャムとシロップを作りました。無糖炭酸水で割れば紅玉リンゴソーダ。
タルトタタンのようにキャラメルで煮たリンゴを敷き詰めてケーキ生地をのせて焼いたケーキを「リンゴのタタン風ケーキ」と呼んでいます。
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 新生姜のジンジャーシロップで作るジンジャーレモネードを紹介します。 新生姜で作るジンジャーシロップは、炭酸割のジンジャーエールがおすすめですが、湯割りのホットジンジャーや紅茶に入れても悪くない。今回はホットジンジャーにレモンをプラスしたレモネードです。 レ...
こんにちは。紅茶専門店ティークラブの堀内芳昌です。 新生姜の時期が終わるのが名残り惜しいので、この秋最後の新生姜のジンジャーシロップを作りました。 涼しくなってきているのでジンジャーエールよりもホットジンジャーとして飲んでいましたが、今朝は久しぶりに朝からきれいに晴れていたのでジンジャーエールを飲みました。...
10月に入りパン作りを再開しました。
10月初旬、この時期に作りたい「旬のジャム」が紅玉リンゴと新生姜です。スコーンにおすすめ。