紅茶教室夏の4回コースの3回目を行いました
6月20日(金)21日(土)の午前午後で紅茶教室夏の4回コースの3回目を行いました。 今回は、アイスティーの入れ方と夏の大人気メニューアイスセパレートミルクティーの作り方をメインにアイスミルクティーや紅茶ゼリーなどをお教…
6月20日(金)21日(土)の午前午後で紅茶教室夏の4回コースの3回目を行いました。 今回は、アイスティーの入れ方と夏の大人気メニューアイスセパレートミルクティーの作り方をメインにアイスミルクティーや紅茶ゼリーなどをお教…
5月16日(金)17日(土)の午前午後で紅茶教室夏の4回コースの2回目を行いました。 今回は、ダージリンの春摘み新茶ファーストフラッシュがメイン。 日頃紅茶を飲んでいる人や自称?紅茶好きの人でも飲んだことがない人が多いフ…
紅茶教室のティータイムは、クリームティー。といっても、今回は“正しい?”クリームティーではなく、スコーンと3種類のミルクティーの組み合わせを楽しんでいただきました。家庭ではいろいろな茶葉の種類のミルクティーとスイーツの食…
4月18日(金)19日(土)の午前午後で紅茶教室夏の4回コースの1回目を行いました。 今回は、4回コースの1回目なので、『基本的な紅茶の入れ方のポイント』と『ミルクティーを美味しく入れるポイント』がメインの内容。みなさん…
紅茶教室 夏の4回コース(4月~7月) おうちで美味しい紅茶を飲むためには、あなたが紅茶を楽しむこと。 そして、入れてあげた人がHappyになって欲しいと思うこと。 “習うこと”、“勉強すること”が大切なのではなく、“紅…
紅茶教室のご案内2014 『おうちの紅茶をもっと美味しく、もっと楽しく!』 このような方はいらっしゃいませんか? スーパーで売ってるティーバッグやペットボトルの紅茶もあるけど、折角、自分で紅茶を入れるのだから美味しい紅茶…