2014紅茶教室春の3回コース(終了)
紅茶教室2014年 春の3回コース(1月~3月) 1月と2月は、「紅茶・基本のキ」がメイン 夏のコースと秋のコースも基本のいれ方はお教えしますが、春のコースはベーシックな内容を掘り下げます。 茶葉の選び方や湯の沸かし方、…
紅茶教室2014年 春の3回コース(1月~3月) 1月と2月は、「紅茶・基本のキ」がメイン 夏のコースと秋のコースも基本のいれ方はお教えしますが、春のコースはベーシックな内容を掘り下げます。 茶葉の選び方や湯の沸かし方、…
2014年1月から行う『紅茶教室春の3回コース』の申し込みの受付けを開始しました。 ありがたいことに金曜午前コースが満席となりました。 金曜午後、土曜日は午前、午後まだ空きがあります。 1月~3月までと少し先の日程となり…
ティークラブでは1997年より出張講座などを含め数多くの紅茶教室やイベントなどを開催してきました。 ここ数年では、事務所内でのレッスンも恒例化して多くの方にご参加いただいております。 2013年以前の情報は、今も大切なも…
紅茶教室の延長で数年に一度、テーマを決めてティーパーティーを行いました。 「新春ティーパーティー」、「ランチティーパーティー」、「紅茶の日ティーパーティー」など…。 ここ数年大きなティーパーティーは行っていませんが、チャ…
JR広島駅から路面電車(広島電鉄)を使うルート 紙屋町からバス(広島バス)を使うルート 【JR広島駅から広電を使うルート】 ・JR広島駅(在来線、新幹線)下車 ・高速バス広島駅新幹線口下車 JR広島駅前にある「広電のりば…
JR広島駅から路面電車(広島電鉄)に乗ってティークラブ事務所に行く方法を写真付きでご案内します。 広島駅前から紅茶教室の会場近くの富士見町や昭和町を通るバスもありますが、便数が少ないので路面電車(広電)がおすすめです。 …