2014紅茶教室春の3回コース(終了)

紅茶教室2014春の3回コース 終了したレッスン(一部)

紅茶教室2014年 春の3回コース(1月~3月)

1月と2月は、「紅茶・基本のキ」がメイン

夏のコースと秋のコースも基本のいれ方はお教えしますが、春のコースはベーシックな内容を掘り下げます。

茶葉の選び方や湯の沸かし方、ストレートティーのいれ方のポイントと数種類の茶葉の飲み比べ、ミルクティーのいれ方と楽しむコツ、リピーターさんは外せないダージリンの秋摘みの新茶のお味見もあります。

いれ方だけではなく、道具の選び方と正しい使い方や紅茶を楽しむマナーなど、知ってるようで、意外と知らない、紅茶の豆知識が満載です。

3月は、アレンジティーやカジュアルアフタヌーンティーなどお楽しみの回。
基本を覚えた後だから、楽しめる内容となります。

一回完結ですが、3回を通して大きな流れとなります。

『ティークラブの紅茶教室には、こんな方がいらっしゃいます。』

「紅茶が好きな人」、「紅茶に興味がある人」でしたら、どなたでもOK!

20代後半~30代くらいのOLさんと30~50代の主婦が中心。
大学生や専門学校生、20代前半のOLさんや子育てが落ち着いたプラチナ世代、男性の参加もあり、結構幅広いです。

紅茶教室っていうと「マダムっぽい人が多そう」とか「セレブっぽい」とか、逆に「ママ友の集まりじゃないの」とか「若い人ばかりでしょ」とか、思う人がいると思います。
ティークラブの紅茶教室は、そのような偏りはありません。

初参加~二回目くらいの方もいれば、数年ぶりに何度目かの参加の方もいます。
数年間(中には10年以上も)続けてくださっている方もいます。

1クールだけでも、続けて参加も自由です。

『1Dayレッスンよりもレギュラークラス(コース制)が人気の理由』

1Dayレッスンは、はじめての人は緊張したまま終わってしまうこともあるようです。

『楽しことは楽しいのだけれど、習ったことを覚えていない、味もあんまり覚えていない。』
このような声を聞くことがあります。これでは、少し残念です。

コース制は、一回目は緊張していても、二回目から慣れてきます。
いれ方も、味も、本格的に分かるのは二回目から、意外とこんな感じのようです。
一緒に参加する人達にも二回目以降はリラックスして、会話も増えてきます。

家庭で紅茶を楽しむための「趣味の教室」なので、ゆっくり長くのスタンスです。
「一日で分かる紅茶教室」、「短時間集中講座」のようなスタンスではありません。

習っている(通っている)間に、自然と身に付くことが理想。
そして、習うことだけが目的ではなく、「時間を楽しむ」ことを教室でも家でもして欲しいと思います。

1Dayレッスンは、時間が短いので、狭く浅く、ワンポイントに特化したレッスン。
「基本だけ知りたい」とか「このメニューを習いたい」というような目的がはっきりした人向きです。
初心者さんほどレギュラークラスがおすすめです。

【紅茶教室レギュラークラス:2014年春の3回コース】終了

【日程】
◆金曜午前コース<10:30~12:30>
1月17日 / 2月14日 / 3月14日(満席)
◆金曜午後コース<14:00~16:00>
1月17日 / 2月14日 / 3月14日 (満席)
◆土曜午前コース<10:30~12:30>
1月18日 / 2月15日 / 3月15日 (満席)
◆土曜午後コース<14:00~16:00>
1月18日 / 2月15日 / 3月15日 (満席)