紅茶教室「秋の4回コースの3回目」を行いました。
11月14日(金)15日(土)に紅茶教室秋の4回コースの3回目を行いました。 1回目(9月)、2回目(10月)は、ストレートティーやミルクティーの美味しいいれ方、産地による茶葉の味わいの違いなどベーシックな内容が中心でし…
11月14日(金)15日(土)に紅茶教室秋の4回コースの3回目を行いました。 1回目(9月)、2回目(10月)は、ストレートティーやミルクティーの美味しいいれ方、産地による茶葉の味わいの違いなどベーシックな内容が中心でし…
10月4日(土)にそごう広島店で出張紅茶教室を行いました。 会場は9階催事場での【マイセン展】 ハインツ・ヴェルナー教授85年の軌跡 の会場内にて14時~、16時~のミニレッスン。 演奏会付きのリッチなティータイムになり…
2015年紅茶教室レギュラーレッスンの日程が決まりました。 『変更点』 2014年=第三金曜、土曜日の開催 → 2015年=第二金曜、土曜日の開催 2014年=午前10:30開始 → 2015年=午前10:00開始 とな…
紅茶教室講師の安楽みゆきがテレビの取材を受けました。 紅茶のいれ方や茶葉の話などを紹介しました。 9月10日(水)RCC中国放送の「イマなま3チャンネル」午後2:55~4:40で放映されました。
8月22日(金)に“親子で参加”夏休み子供紅茶教室を行いました。 残念ながら、雨の影響などで半数以上がお休みとなりました。 今年の親子教室は、男子の参加が多かったのと、子供さんの年齢が高かったのが印象に残りました。 今ま…
紅茶教室 秋の4回コース(9月~12月) 「紅茶は、難しい決まりごとや作法が多くて難しい」 「紅茶は渋くて苦手…」、「紅茶は味や香りが薄くてマズイ…」 「紅茶ってよく貰うけど、入れ方が悪いのか美味しくない」etcR…