2014年紅茶教室・夏の1Dayセパレートティーレッスン(終了)
夏の大人気メニュー「セパレートティー」の作り方をお教えします。 絶対に失敗しないコツ。美味しい秘密。包み隠さず大公開! 「自分で作ってみたい人」 「お客さまに出してビックさせて、喜ばせたい人」 「まずは、飲んでみたい人」…
夏の大人気メニュー「セパレートティー」の作り方をお教えします。 絶対に失敗しないコツ。美味しい秘密。包み隠さず大公開! 「自分で作ってみたい人」 「お客さまに出してビックさせて、喜ばせたい人」 「まずは、飲んでみたい人」…
紅茶教室2014年 春の3回コース(1月~3月) 1月と2月は、「紅茶・基本のキ」がメイン 夏のコースと秋のコースも基本のいれ方はお教えしますが、春のコースはベーシックな内容を掘り下げます。 茶葉の選び方や湯の沸かし方、…
紅茶教室の延長で数年に一度、テーマを決めてティーパーティーを行いました。 「新春ティーパーティー」、「ランチティーパーティー」、「紅茶の日ティーパーティー」など…。 ここ数年大きなティーパーティーは行っていませんが、チャ…
JR広島駅から路面電車(広島電鉄)を使うルート 紙屋町からバス(広島バス)を使うルート 【JR広島駅から広電を使うルート】 ・JR広島駅(在来線、新幹線)下車 ・高速バス広島駅新幹線口下車 JR広島駅前にある「広電のりば…
JR広島駅から路面電車(広島電鉄)に乗ってティークラブ事務所に行く方法を写真付きでご案内します。 広島駅前から紅茶教室の会場近くの富士見町や昭和町を通るバスもありますが、便数が少ないので路面電車(広電)がおすすめです。 …
紙屋町(広島バスセンター、アストラムライン県庁前)から広島バスでティークラブ事務所に行く方法を写真付きでご案内します。 横川駅からのバスが同じルートを通ります。途中で八丁堀を通るので、八丁堀からも同じバスです。 【紙屋町…