乙女飲食は、サイト内の検索の対象外です。ご了承ください。
乙女飲食からちょっと脱線しますが、キャロットケーキを作る時のマストアイテムであり、これがないとキャロットラペが作れない我が家の必需品を紹介します。…
続きを読む
柚子のはちみつ漬けを使った「ニンジンと柚子のケーキ(キャロットケーキ)」の第二弾を作ってみました。ニンジンと柚子のケーキ(キャロットケーキ)part2【…
ニンジンと柚子のケーキ(キャロットケーキ)にディンブラを合わせました。スパイスの効いたキャロットケーキには、アッサムやアールグレイ、キーマンなどが…
キャロットケーキは、ここ2年くらいよく作るケーキの一つです。2021年は、キャロットケーキを試行錯誤してみようと思っています。その第一弾。柚子のはちみつ…
長野の親戚にいただいたカリカリ甘梅。美味しいのでそのまま食べていたのですが、たくさんあるのでケーキにしてみました。カリカリ甘梅は長野や群馬などで作…
12月末に正月休みに食べるためのフルーツケーキを作りました。12月前半にフルーツケーキを作った時のドライフルーツが残っていたので使い切るためと正月用の…
少し前から「創作レシピの備忘録」という投稿をしております。なぜ、このような投稿はじめたのか?そもそも「創作レシピ」とは、なんなのか?をお話しします…
クリスマスのスコーンとして緑のスコーンと赤いジャムを作ってみました。結果は…スコーンが緑になりませんでした…。味は美味しいけど、見た目はまったく見込…
アールグレイのストレートティーとスペキュロスとクリスマスアレンジのお花を撮ってみました。朝撮ったのですが、夕方っぽいニュアンスが出るようにし、やや…
クリスマスを迎える時期に食べたいフルーツケーキ。ドライフルーツをたっぷりと入れて酒とスパイスは控えめ。ドライフルーツを食べるためのケーキのイメージ…
映えない。地味断滋味断…。けれども美味。アールグレイの茶葉と柑橘のピールがたっぷり入ってマジパンが練り込まれた紅茶のシュトレン。ミルクティーはもちろ…
キーマンのミルクティーにジンジャーケーキを合わせました。キーマンのスモーキーな香りとスパイスの香りがとってもよく合います。生姜とスパイスをたっぷり…