スパイスチャイの作り方

スパイスチャイの作り方

チャイ用スパイスセットとアッサムCTCで作るスパイスチャイの作り方を紹介します。

スパイスがきつくなく、まろやかでコクのあるスパイスミルクティーをお楽しみいただけます。

スパイスチャイの材料(2カップ分)

  • アッサムCTC茶葉 8~10g
  • 生姜(生) 4~5枚スライス
  • シナモンスティック 1本(チャイ用スパイスセットの材料)
  • カルダモン 3粒(チャイ用スパイスセットの材料)
  • きび砂糖 1袋(チャイ用スパイスセットの材料)
  • 牛乳 200cc
  • 水 200cc

※生姜・牛乳はご自分でご用意ください。

スパイスチャイの材料

スパイスチャイの作り方

  1. ミルクパンに水とスパイスを入れ加熱する。沸騰したら弱火にし2分煮出す
  2. 牛乳を加え中火にし加熱する。沸騰直前に弱火にし茶葉を入れる
  3. かき混ぜながら2分くらい煮出す
  4. 茶葉を濾しながらカップやポットなどに移して完成

スパイスチャイの作り方

スパイスを水で煮出す

・シナモンスティックは紙をはがし折る
・カルダモンは潰すか半分に切る
・生姜は皮ごと4~5枚スライスする

ミルクパンに水とスパイスを入れ加熱する。

ミルクパンに水とスパイスを入れ加熱する。

沸騰したら弱火にし2分ほど煮出し湯にスパイスの風味をうつす。

弱火で2分ほど煮出す

牛乳を加え沸騰直前に茶葉を入れる

牛乳を加え、中火にする。

牛乳を加え、中火にする。

沸騰直前に弱火にし、ティーメジャーで2杯分のアッサムCTC茶葉を入れる。

沸騰直前に弱火にしアッサムCTC茶葉を入れる

かき混ぜながら2分くらい煮出す

かき混ぜながら2分くらい煮出す。

茶葉を入れた直後は牛乳の白が強い色合い。少しずつ紅茶のエキスが出てきてベージュ~ブラウンに変わっていきます。

かき混ぜながら2分煮出す

2分を過ぎ、美味しそうなミルクティーブラウンになったら煮出し終わり。砂糖を加え、かき混ぜて砂糖が溶けたら茶葉とスパイスを茶漉しで濾しましょう。

砂糖を加え茶葉とスパイスを茶漉しで濾す

茶葉を濾しながらカップなどに移してでき上がり

茶葉とスパイスを濾しながら、温めたカップやポットなどに移し替えてでき上がりです。

温めたカップやポットなどに移し替えてでき上がり

スパイスチャイ

プレーンのチャイに比べると「ホールのスパイスを湯で煮だす“ひと手間”」がかかります。けれども、そのひと手間によってエキス分が溶けだしています。辛くなくほどよくスパシーになります。

アッサムCTCのコクのある味わいと相まってほどよくスパイシーでコクあるミルクティーができ上がります。寒い季節はもちろんのこと、冷房で冷える夏にもおすすめです。

関連するページ

  1. ダージリンティーは3種類ある。

  2. ファーストフラッシュ2020

    ファーストフラッシュ2020の販売開始が遅れた理由

  3. アッサムティーが骨粗しょう症予防に効果的らしい!?

    アッサムティーが骨粗しょう症予防に効果的らしい!?

  4. バレンタインに楽しむチョコレートに合う紅茶の種類

  5. ホームページのようにジャンピングしません。何が悪いのでしょうか?

    ホームページのようにジャンピングしません。何が悪いのでしょうか?

  6. ロイヤルミルクティーとは?

    ロイヤルミルクティーとは?